目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

東方の風乗り

メララ

[メララ]

キャラID
: RW689-812
種 族
: エルフ
性 別
: 女
職 業
: バトルマスター
レベル
: 95

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

メララの冒険日誌

2014-12-08 18:04:44.0 テーマ:おしゃれ活動

バトルマスターの生き方

正直エルフ女性を選んで最も良かったと
思うのが全体的な武器の構え方。

全体的にTHE武道な構え方をするので、弓道から剣道、
なぎなた道など色々日本アトモスフィアを楽しめるので、
ロリコ・・・日本風が好きな人は本当にエルフ女性がオススメです。 その中でも最も良いのがバトルマスターなのですが、このバトルマスターは
立場的に弱くはないけど微妙な立場というのがずっと続いてます。

天下無双ディレイ3秒の頃はタイガー全盛期、DPSではあまり負けないけど
一喝やらなんやらが強いというのでむしろ二刀流ばかり。
コロシアムで両手剣持っていったら「両手剣ですか^^;」といわれた事も。

そしていざディレイが短くなったら今度は戦士が。自己バイキが出来るといえど
集団戦能力では戦士には中々勝てない。堅くて強く、味方からの補助が期待できれば物理最強はやはり戦士でした。そして120スキル、130でも
両手剣はビッグバン、微妙中の微妙スキルの名をほしいままにし、
鳴り物入りのテンションバーンも武器ガードで発生しないという無念さ。

そして140スキル開放。 ここで大きく変わりました。
被攻撃時テンションUPとテンションバーンである程度上がるものの、
一発しか効果がないのでその手間を考えると微妙・・・という形でしたが、
今回のアップデートで大きく改善されました。

たまにテンションを維持したまま、殴れるようになったのです。

この効果は非常に大きい効果で、運がよければ3発をスーパーハイテンションで
ぶん殴ることすら可能です。ピラで実際に3発維持を確認しました。

個人的な感覚ですが、1<2<3<SHTの順でテンションが
維持しやすいのではないかと考えています。
体感ですがその通りならうれしいなぁ。 注意点としてですが、この「テンション消費しない」というのは、あくまで
「消費しない」というだけであり、テンション有効期間が更新される訳では
ないという事です。

2,3発の維持を体験すると良く分かりますが、多分4発目の維持があったとしても
コマンド入力が間に合わない可能性があるんじゃないかと思います。

使わないとSHTは消えちゃうのでご注意。

上記のように、堅実な強さはありませんが、ハマれば強いという素敵な修正を
頂いたので、割とバトマスの未来は明るいのではないかと思います。
正直なところ、バトマスの大きな問題点は
「とうこんうち」「もろばぎり」「ビッグバン」の3大役に立たないスキルが
技枠を埋めているという事であるので、ここだけ改良してもらえれば
とても嬉しいのですが・・・とうこんうちがテンションUP確定&維持確定
とかなら大分楽しいとは思いますけどね。
将来的にビッグバンは修正されて欲しいスキルNo.1でもありますし、
ビッグバンが強化されたらきっとこの写真みたいに刀持ったバトマスが
並み居る敵をバッサバッサを切り倒してくれるでしょう。

実はこういう表現技法(バサーッとやって敵がバタバタ倒れる的な)は、
歌舞伎の時代からある由緒正しい技法なんですよ。

バトマスの未来に幸あれ。
いいね! 25 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる