目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

東方の風乗り

メララ

[メララ]

キャラID
: RW689-812
種 族
: エルフ
性 別
: 女
職 業
: バトルマスター
レベル
: 95

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

メララの冒険日誌

2015-09-21 13:32:04.0 テーマ:おしゃれ活動

道具使いは弱い?

道具使いは弱いのか、というとやっぱり強いか弱いかじゃなくて

「ちゃんと使える」

これだと思ってます。
冒険者のみなさんの共通認識として、
耐性全ガードが当たり前、装備も最高のものが当たり前というのがありますが

その認識があるからこそ状態異常に対して強く、防御手段が豊富な道具使いが
あまり強いと認識されないのだと思います。

実際問題、耐性があまり揃ってないパーティで行く時は
道具使いがかなり楽だと思います。

回転率の良いプラズマリムーバー、物理魔法両方カバーできる
全体防御魔法や磁力シールド、メディカルデバイスによる回復に加えて
全体MP回復などもあるわけですし

守り星も使える事で、予防も復帰も1手で範囲をまかなえる事により
とても楽なんですよ。

勿論閃きつければガジェットで火力ブーストも出来ますし。 根本的に現状のドラクエのシステムは、強敵がいないという事ではなく
「強敵が居ないのにも関わらず最適装備を要求している」
ということに問題点は集約されるんじゃないかなーと思います。

キラポンもそうですし守り星もそうですが、
「キラポンが強すぎる」と言う見方ではなく、
「キラポンでサポートできるから大丈夫」という見方をとるべきではないかと
そう思ってしまいます。 みんなで遊べるように、みんなが遊べるようにドラクエのシステムというか
現状のバランスは組まれているんじゃないかなと思うのですが

コインボスにお金が掛かるというのが結構価値観の基準点になってるの
ではないかなーと思いますが、

「負けないのが当たり前。苦労しないのが当たり前」

こういう価値観のおかげで、道具使いはやたらと評価が低いのでは
ないのかなーと思っています。

強敵いない、強敵いないという割に、野良見てると
要求するものが多い人が本当に多いなーと。

負けないゲームって本当につまらないのに、と思ってしまう。
対戦ゲームなら別ですけどね。

3人耐性完備なら、一人位耐性ない子がいてもその子だけに
キラポンしてあげればいいじゃないの。 そういうゆとりが好きで私はこのゲームやっています。




以上、インディアン装備の移り変わりでした。

道具使いどこいってしもたん・・・
いいね! 11 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる