目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

テキトーヤーン

ろぺはち

[ろぺはち]

キャラID
: UK854-347
種 族
: オーガ
性 別
: 男
職 業
: バトルマスター
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ろぺはちの冒険日誌

2019-04-05 01:32:22.0 2019-04-05 17:27:34.0テーマ:モンスター・ボス討伐

防衛軍 基本的な動き方(初心者向け)









前回書いた各職業評価の詳細と動き方・役割をまとめてみようかと思いましたが、
その前に、基本的な軍団ごとの大まかな動き方を書きます。
下に書いたザックリした動きをある程度抑えておけば防衛も討伐も出来るかと。

肩の色は正直参考になりません。流石に金色は信じてもいいですが……

システム上、他の7人が頑張れば、アイテム実績と職業実績で階級は上がるので
階級が上だからといって正しい動きをしているとは限りません。


個人的には下手に変な動きせずに皆に合わせて動いてくれる分、初期の灰色肩の人の方が上手と感じる事まであります。
緑~赤肩あたりがけっこう”アレ?何がしたいんだろう?”な動きが多い印象です。


大砲弾とりました報告や、大砲弾を何が何でも集める方がいますが、正直虫戦の大砲役以外では不要です。
ヒマだったら撃つ位のものです。または僧や旅の様な火力の出ない職の方が使うものです。他の職業は大砲よりやる事がてんこ盛りですので……
他に必要なシーンは雑魚処理が間に合わなくて大混戦且つ、自身に全体攻撃が無いときくらいですかね?

特に、弾報告はあらゆるシーンで不要で、動き方を教えてくれる人のチャットを上書きで消してしまう可能性も考えると禁止しても良い位と思っています。
その時間で、1匹でも多く雑魚や鐘を破壊して下さい。



(各軍団での注意点)


どのボスも中央の大砲着弾点到達時と結界到達時に鐘を呼ぶので、
金縛り札やスタン技を入れて鐘呼びを妨害するとグッと楽になります。
慣れない内は、アイテムは譲って使うタイミングを見て覚えると良いかと。



・獣
南の雑魚を処理した後に北上する際、単騎特攻かける人がいますが
大体、地列スプラッシュで転がります。
コマンドをいれずに近付いて避けましょう。レンジャーがいれば守りの霧を受け取ってから進軍しましょう。
ずっと橋の北に留まらず、総帥の”南に大砲の弾~”のアナウンスが出たら南に戻りましょう。


・マシン
南側の雑魚処理した後に、ボスに単騎特攻かける人がいますが
まずは落ち着いて橋の右側に出る雑魚を処理しましょう。
その後、総帥の”南側に敵軍~”のアナウンスが出たら2~3人残して南に戻りましょう。何なら全員南に戻っても良いです。
下手に橋で引きつけ過ぎてしまうと大砲着弾点とは異なる橋の途中で、鐘を召還されてしまい面倒になります。

ボスは発生の遅い技が多いので、落ち着いて避けましょう。
どの職業でも必殺中は硬直時間が長く、行動をキャンセル出来ないので当たってしまうのは仕方ありませんが、それ以外の状況で大回転斬りに当たるのは流石に目立つし恥ずかしいので気をつけましょう


・物質
ずっと南でOKです。ボスの討伐も十分間に合います。
たまに大砲の弾を回収するために北に行く方がいますが、大砲の弾はそこまで重要では無いのでハイリスク・ローリターンです。
一番怖いのは、それに釣られて何人かが一緒に北上してしまう事なので、行かない方が無難です


・ゾンビ
僧侶・パラディン・スーパースターの方がボスを北で囮になって引き付けてくれると非常に楽になります。
このとき、2人以上北上するとターゲットが分散して囮が困難になりますので絶対に着いていかない様にしましょう。
たまに僧2とかで被った構成になったときは、2人がそれぞれのボスを引き付けてくれる事もありますが、その3職以外の方がボスへ向かって北上していたら見殺しで構いません。
下手に助けに行くとみんなワラワラ着いて行って壊滅します。
人間心理があるのか、単身で誰かが行く分には、後に着いていく人はそこまでいませんが、2人以上行くとほぼ全員が向かいがちになります。

最悪の場合だと、本来ボスが南進してくる時関よりも早く、逆にボスを結界側に引っ張ってしまうのでそうなると防衛成功率はほぼ0になります。


ボスは基本背後から攻撃し、少しでも自分の方へ向いたら一旦離れてみましょう。
自分がターゲットにされていたら結界から引き剥がすチャンスです。
そのまま攻撃を大砲に擦り付ける事が出来れば、MVP間違いなし!






・虫
大砲役以外は弾を取らない様にしましょう。しびれ砲弾は実績を取りたい時以外は取りに行かなくてもOKです。
アイテムをきちんと使えないと厳しくなるので、解らない時は他の人に譲りましょう。
侵攻隊長を倒した後に、オトリ札が出るので解らない人は取らない様に注意しましょう。
詳しい動きは、過去の私の日誌”超初心者向け防衛軍のコツ その5と6~を参照して下さい。




あくまで私が実際にやってみた独断と偏見で書いていますので、
技術向上の為に、これは違うよ!な意見、こうした方が良いんじゃない?な意見もお待ちしております。

いいね! 15 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる