目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

テキトーヤーン

ろぺはち

[ろぺはち]

キャラID
: UK854-347
種 族
: オーガ
性 別
: 男
職 業
: バトルマスター
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ろぺはちの冒険日誌

2019-09-10 00:00:18.0 2019-09-10 00:12:32.0テーマ:モンスター・ボス討伐

雑に行く!黄泉返しのコツ! ~準備編~


レギルラッゾ&ローガスト討伐のコツをつらつら~、と書いて行きます。

今回の内容はタイトル通り準備編です。

強さ1~2は戦闘の基礎を理解して無くても簡単に倒せる初心者向けのボスなので、是非これを読んだらお試し下さい。

常闇の最強が倒せない人でも1~2はなんとな~くで、結構勝てちゃいます。
常勝するには、記事をじっくり読んで実践してみて下さい。


書く書く言いつつ、中々時間が取れなくてすみませんでした。

大体みんなサソリばっか行ってるので、面白いボスは他にもいるよ!
って事を伝えたくて記事にしました。

コツを掴むと、要素を1つずつ積んでいくパズルみたいで面白いボスです。

苦手な人が多いのは、運要素がある程度絡む事と、
ちまちま削っていく戦闘になるので、単純に爽快感が無いからだと思います。
個人的にはメイヴも似た様に、ちまちま削りだとは思うんですけどねぇ……

常勝出来る様になると、色々と見えてきて楽しくなります。

私の様に、プレイングスキルが無い代わりに
知識で補うタイプのプレイヤー向きのボスです。

本質は、何度も過去日誌で書いてますが、ゾンビゲーではなく立ち位置ゲーです。




(パーティー構成)

色々な構築がありますが、一番楽なのは

天地・占い・キラーパンサー・僧 
天地・キメラ・キラーパンサー・僧

になります。

キメラ構築だと攻撃手が足りないので必然時間との勝負になりますが全滅の危険性はほぼ無いです。

慣れるとキメラパンサー構築でも1なら12~14分くらいで行けちゃうので
一緒に行く人を1人見つけるだけですみます



・何で、人間よりもモンスターがいいのか?

使える特技が指定できる事と、その行動回数です。
パンサーは蘇生後の無敵時間にいなづまが1回は撃てます。
キメラも起き上がりこぼしか!ってくらいに秒速の蘇生が出来ます。

サポはジャンプしてくれないので、獄門クラッシュでの壊滅を防ぐには
同じ浮いている蘇生役として、ホイミスライムもいますが素早さの関係上キメラのが優位です。
ホイスラは、盾が装備出来て、ブレスガード100%が実現出来ますが
それでもキメラの方が優秀になります。素早さは偉大。





(装備)


・基本的な考え方


最重要はブレスガードです。
これが100%であるのと無いのでは難易度が激変します。必須です。

加えて、ブレスガードがあればおびえはいらなくなります。
そして魔蝕を踏まなければ呪いガードも不要になります。
揃える耐性が減るので、何よりもブレスガード100%が優先です。
よってセットは全職共通でカテドラルセットです。

聖守護者の指輪と宝珠でブレスと呪いを同時に100%にも出来ますが
合成が大変な上に、効果も薄いので個人的には破呪のリングで十分です。
パンサー入り構築なら、魔蝕を踏む頻度も少ないですし、そもそも踏まなければ良いだけです。



HPは聖女ラインを確保するのに低い方がいいですが
正直な所、僧の回魔にもよりますし聖女があっても多段攻撃で落ちる事も多いので
あまり意識しなくてもいいです。

アクセの合成効果もあくまで理想なんで妥協してもOKです。
基礎効果が本体です。

ただ僧のすばやさ上がる合成効果は可能な限り揃えると色々と助かる場面が増えてきます。

また、カテドラルセットは身体下フリーなので
攻撃役の身体下は何でもいいですが、ジェルザークでも流用できるので
新調するのでしたら、ソポスの魔力埋めをオススメします


まよけのすずの選択はパーティーで相談して決めると良いかと。
パンサー以外全員が持つのもアリです。


【僧】

(スティック) ルネッサ~ンス 呪文速度
(盾) ブルームシールド ブレス
(頭or体下) 混乱
(体上) ブレス
(腕) 呪文速度
(足) みかわし

(顔) 死神ピアス 回復
(首) 金ロザ HP以外
(胸) イシス 回復魔力
(腰) 輝石ベルト 呪文速度 すばやさ など  装備無しも可
(札) すばやさ 回魔 あとはお好み
(指) 魔導将軍の指輪 or 破呪のリング 個人的には早読み欲しいので将軍
(その他) 氷闇の月飾り すばやさきようさ 伝承闇ダメージ減
       or まよけのすず MP
(証) 僧侶の証









文字数の都合で、  他職の装備
            宝珠とタロットデッキの組み方 は、次回で。




コツさえつかめばサポでも気軽に行けます。



と、言うわけで有限実行。
構築は 自僧・僧・天地・パンサー

サポの むつみさん みみりさん を従えて
サクっと黄泉返しして来ました。

1発クリアで、タイムは16分。
攻撃役が少ないので、時間はかかりますが危ない所も無く楽々です。
いいね! 28 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる