目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

テキトーヤーン

ろぺはち

[ろぺはち]

キャラID
: UK854-347
種 族
: オーガ
性 別
: 男
職 業
: バトルマスター
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ろぺはちの冒険日誌

2019-09-12 00:10:32.0 2019-09-12 00:14:43.0テーマ:モンスター・ボス討伐

続!雑に行く!黄泉返しのコツ! ~準備編 その2~


レギロガ討伐に向けての準備、前回からの続きです。


そんなに長文書く人いないからなんでしょうけど、文字数制限2000文字は少な過ぎると毎回思います。



【天地】

(扇) プロセルピナ 錬金適当 防衛軍産でOK
(盾) ブルーム ブレス
(頭) 混乱
(上) ブレス
(下) 攻撃魔力 
(腕) 適当(アイテム節約したいなら消費なし)
(足) みかわし

(顔) 死神ピアス 特技
(首) 金ロザ HP以外
(胸) セルケト 攻撃魔力
(腰) 戦神 扇土
(札) すばやさ 攻魔 あとはお好み
(指) 破呪のリング
(その他) 氷闇の月飾り すばやさきようさ 伝承闇ダメージ減 
       or まよけのすず MP
(証) 天地証 or 魔人勲章 ためる








【占い】

(片手剣)     セイクリッドソード 武器ガード
       or  邪紋のつるぎ 武器ガード

(腰) 戦神 片手剣雷

(証) 占い証 or 魔人勲章 ためる


それ以外は天地と同じ 


個人的には、邪紋もタロットの属性低下や呪いが入ったりするので悪く無い選択肢だと思います。

ベルトは片手剣闇派もいるとは思いますが、
死神よりも威力こそ若干低いものの、
塔の方が発生も早く、デッキに倍の量を積めるので撃つ機会が多いかと。
片手剣雷ベルトの方が明確に優れていると思っています。






【キラーパンサー】

セットは機工博士

(ツメ) 断罪のジャマダハル 消費なし
(頭) 混乱 おびえ
(上) 呪い
(下) 混乱 
(腕) なんでも(アイテム節約したいなら消費なし)
(足) みかわし

(顔) 死神ピアス 特技
(首) 金ロザ HP以外
(胸) セルケト 魔力
(腰) 戦神 ツメ雷
(札) すばやさ 攻魔 あとはお好み
(指) はやてのリング すばやさ
(その他) ひきよせのすず


攻撃魔力が200いかない場合はどこかで盛る必要があります。
また、200以上は幾ら盛っても無意味です。

使用特技は ”いなずま” のみ


ひきよせのすずがあるとパンサーが囮になります。
素早さの関係上、蘇生してから無敵時間中にいなずまを1回は打てます
つまり折角蘇生したのに、何もせずに落ちるという事が無く、攻撃回数を稼げるわけです。
しかも、無敵時間中も敵の行動をガンガン誘発するので、攻撃の嵐を何発も無駄撃ちさせる事が出来ます。
これが、パンサーがいると楽になる理由です。


【キメラ】

装備は僧と同じ
使用特技は ”天使の守り” ”ザオラル” のみ


【宝珠・共通】

(炎)
先見の目
鉄壁ブレスガード
韋駄天の足
鉄壁の呪いガード

(水)
忍耐のMP回復
逆境のみかわしアップ
復活の回復量UP
不滅のテンション

(風)
復讐の聖女の守り
復讐のテンションUP
共鳴のテンションUP


【僧】
ザオラル 瞬き
ザオラル 戦域
天使の守り 瞬き

【天地・占い】
大賢者の御手
めいどうふうまの極意
れんごく火炎の極意


これらは最低限必須な宝珠です。
後は個人のお好みで。




【タロットデッキ】

タロットは個人の好みにおりますが

私は死んでも腐りにくい三悪魔ベースで組んでます。

エンゼルは火力や範囲を他のカードで補強したいので入れてません。
わたぼうも開幕で使いたいタロットが無いので入れません。

キングエレファントも悪くは無いのですが、
2連続発射するときに範囲攻撃を避けにくいので私は入れてません。

(呼び寄せる魔王)

ゾンビ・ブロス・ヒドラ (塔)
グラコス (審判) 

このグラコス(審判)が構築の肝で
魔王の誘いをする度にMPが10%回復するので、アイテムが戦闘終了まで不要になります。
ターンの温存にもなり、腕の消費無し錬金も不要になり、お財布にも優しいので
是非お試しあれ。

残りのカードは


スィートバック (塔)
スィートバック (死神2枚)
スィートバック (運命)

悪魔2
魔術師2
正義2
運命3
審判1
隠者2

モンスターはミケまどう・マッドスミス・ヘルバトラー・ベビンコサタン
ダークペルシャ・リビングデッドの優先順位で入れられるだけ積みます。

一応書きましたが、正直隠者は使う事はほぼ無いので、
ここの2枚は個人の好みで何でも良いとは思います。





各職の具体的な立ち回りは次回で






濃いメンツで邪神来た。パシャー

この珍獣衣装。どうせプクリポちゃんしか似合わないんでしょ?
と、思いきや最かわはドワーフ♂でした。

見て下さいこの姿。きゃわきゃわ過ぎるとは思いませんか?
アゴの下をふにふにしたい……楽園はここにあったのか……



いいね! 20 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる