目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

テキトーヤーン

ろぺはち

[ろぺはち]

キャラID
: UK854-347
種 族
: オーガ
性 別
: 男
職 業
: バトルマスター
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ろぺはちの冒険日誌

2020-02-17 02:10:53.0 2020-02-17 02:16:25.0テーマ:モンスター・ボス討伐

毛根焼却!


ここの所色々と忙しくて、日誌を書くのも見るのもご無沙汰でしたが
ひっさびさの称号戦に立ち会えた記念!

レギロガやらスコパイやらのゆるめの称号戦はけっこう行っていたんですが、
おハゲは本当に久しぶりでした。


どのくらい久しぶりかと言うと、ソポスセットをタンスに詰め込んでいたくらい久しぶりなので、カビてないか心配でした。
未だにダークアイHP埋めとか装備してる族です。
今は紋章やらガナン勲章やら新装備やらレベル上限解放やらでHPもかなり増えてるので、そこまで盛る必要は無くて、死神ピアスとかでも良いんですかね?詳しい人教えてください。


苦手な人にとってはスコパイ3よりもおハゲ2のが強いと感じるとか感じないとか……
スコパイが人気過ぎて、他のボスは挑戦する人自体が少ないというのもありますが、誘われる事も少ないです。




ら、楽勝だったぜ……(服ブスブスゥ~


称号戦のお付き合いとの事でしたが、むしろ未称号なの私じゃない?

ってくらい色々とやらかしましたが、ご飯が切れる直前滑り込みの泣きのラストで何とか勝利!

けっこう色々と知らなかった事を教えて貰って、今まで魔法で勝ててたのはマグレやら、良いパターンを引いたやら、偶然で勝ててただけなんだなぁ、と再確認。


他のメンバーがうま過ぎました。
色々とお手数かけました&楽しかったです!(反省してない

魔法ターゲットのときは、即効当たって引っ張らない!

賢いからね、これだけは覚えた!



その場その場で臨機応変に判断がいるので、ジェル魔法は難しい……
正直、魔法使いの難易度に関してはレグナード5よりもジェルザーク3の方が上だと思います。

忘れない為の自分用メモではありますが、

1.大号令をカットするときは通常攻撃で壁を作る

2.自分がターゲットかどうかを判断して陣を置く

3.マグマ時は自身がターゲットでなく壁が成立していれば何が何でも陣から撃つ

4.ガイアー、デドスはマグマ・ボルケーノ用に温存。
大号令がカット出来た時や、制限時間がもうない時はマグマを捨てて本体に撃ち込む

5.チャージタイムの関係上、多少時間が重なっても陣が切れる事は無いので
切らさない様に陣を連携して敷く。

6.暗黒の霧や時間切れで覚醒が消えてないか常にチェック

7.常に行動前にジャンプする


こんなところでしょうか

何か間違った記述があれば、どなたかご指摘下さい。修正します。

特にガイアー・デドスはフォースブレイクが入るとついつい撃ちたくなる衝動に駆られますが、仮に全部雑魚に撃っても討伐タイムは余裕で間に合います。
今回もその方式でやっていますが、残り8分30秒くらいでHP赤くなったので大分時間的な余裕がありました。



ボルケーノとマグマが同時に来たらどちらを優先するかは宗派によりますので、ここではどちらが正しいとは書きません。
思想によってどちらも一理ありますので、戦闘前に統一しておくと良いと思います。
意思の統一が出来ていなくてあっちゃこっちゃに撃って両方発動しちゃうのが最悪なパターンなので……
因みに、私はボルケーノ優先派です。


まだまだ練習が必要だなぁ、改めて感じると共に
やっぱり称号戦は楽しい!燃える!


いいね! 18 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる