みなさまニャンチュー(小声)
ガメゴンが怖くてしんだふり中のユメィなのですこんにちは
ようやくオートマッチングでの防衛軍のコツがわかった感じなので書くです
最初に白状しとくと、階級は百騎長(緑肩)。
耐性欠けた状態で参戦することもあるです。
攻略サイトとか見てないから、間違いとかもあるかも。
それでもよければ読んでってくださいなのです
事前準備
・職スキルと、少なくても一つ以上の武器スキルをしっかり振ること
たまにスキル振ってないと思われる人がいるですが、
味方の士気低下、戦況把握の誤認、回復リソースの無駄、等の恐れがあるため、
「いない方がマシ」だと思うです。
※もちろん、身内ptなら自由ですね
補助しかできない補助職、回復しかできない回復職は、役割が被ると手持ち無沙汰になるです。
できるかぎり最大火力を出せる武器スキルも振っていった方がいいです。
火力職は、自己バイキができるようにしていくといいかも。
・必須級装備 機神(海魔)の眼甲
・なるべく欲しい耐性 ブレス怯え(赤軍団)、麻痺(緑軍団)
(敵側の門。将軍頑張ってくぐって来たんだなー笑)
作戦待機所
・挨拶する
・構成の把握 特に気にする点は、
pt全体の火力程度 ツメ賢者の数(赤緑。ムチには期待できない) 回復職の数 辺りかな
・自分の役割の予想
バランス的には 火力4、耐久1、補助1、回復1、フリー1 くらいがいいかも
(踊り子テント。大変なとこに構えちゃったですね)
個人的にポイントと思う点
・ゴールドフィンガー、零の洗礼、極竜打ち
赤隊長、赤将軍、緑将軍は自己強化をしてくるです。これを速やかに消すこと。
消さないと難易度が大きく上がるので、放置されてる場合はチャットで
お願いすべきです。その場合実行後のお礼も忘れずに。
・鐘の処理
敵を呼び出す鐘はできるかぎり速やかに、そして手分けして倒していきましょう
マップはこまめに確認ですね
ちなみに物質系かな
・補給物資の使用
金縛り、猛攻、堅守の効果は非常に大きいです
砲弾の着弾点や、将軍回りに味方が集まっている時、混戦に入る前等に積極的に使うです
門の前に将軍が到達して初めて使うようでは遅すぎです
・回復役の位置(一人しかいない場合)
回復役は隅の鐘を壊しに行ったりせずに、敵戦力の大きい所で支援しましょう
(旅芸人とかいなくなりやすい感じです)
・将軍の足止め
将軍と交戦が始まったら、常に誰かが足止めに残るようにしましょう
(特に鎧職やスパかな。火力少ない編成なら補助職でも)
将軍をフリーにして南下や鐘を壊しにいくのは悪手だと思うです
南下妨害で橋の途中で死んでも南で復活するし、メリットの方が大きいはず
また各将軍と赤隊長には可能なだけ弱体をいれる方がいいと思うです
ヘナトス、ルカニ、ボミエ、ぶきみ辺りですね
・将軍の門到達後
門と将軍の間に挟まって戦うのはやめましょう
自分への範囲攻撃に門を巻き込むし、門を守るパラディンの負担にもなるです
後ろから攻撃し、タゲにされたとき離れることで、将軍を剥がせるかも?です
・将軍との初接触
攻撃を回避するつもりで一人で近づくこと
まとめて突っ込んでまとめて死んでる場面も見るです
・大砲に群がる敵
すでに将軍が門に取りついてるのに、大砲に群がる敵を複数人で構ってる場合があります
無意味なんじゃないかな
・移動
タゲ取ってコマンド入れて駆け寄るのが速いですね
・鐘呼びキャンセル
文字数制限に引っ掛かるから簡単に。
召喚の吹き出しが出たときに殴るとやめさせられる場合があるらしいです。
(誰もいなくなった戦場を独り占め)
各軍団注意点
・赤獣軍団
一体しか出ないですが、隊長が手強いです
火力が低いptだと倒しきる前に、将軍が南下してきて合流される恐れがあるです
大砲や支援物資を使ってでもその前に倒してしまいましょう。
スカラの剥がし忘れに注意。幻惑有効。
将軍のブレスは即死級。耐性ない場合は心頭滅却をしましょう
・紫機軍団
毒無効。
北側で交戦に入る前に、支援物資と補助スキルを使用しましょう
北上には、橋上に出るピノカノンへのAぺちや、味方へのツッコミ移動が便利です
南の増援出現後も、将軍南下妨害のために一人は残りましょう
(バトでもミラブ使用で請け負える程度です)
鐘の出現数が多いので、隊長に構い過ぎて見落とさないように。隊長には幻惑有効。
・緑物軍団
隊長の数が多く、将軍と同時に相手にすることに。
大砲も上手に使って対応したいところ。正直ポイントはよくわかんないです
締めはなし。
ではではっ