目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

がいこつの影武者

なぁもん

[なぁもん]

キャラID
: AF774-294
種 族
: 人間
性 別
: 女
職 業
: まもの使い
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

なぁもんの冒険日誌

2020-09-24 13:08:09.0 テーマ:モンスター・ボス討伐

【意外と負担が大きい】心層の迷宮は1週間に12周もできる【距離感が難しそう】

バージョン5.3で、心層の迷宮が実装されました。
神ベルトが出るとか出ないとかで、一部では盛り上がっているようです。

でも、個人的には、負担が意外と大きいのではないかという気もしています。


●1週間に最低5周はできる(あくまで最低)

心層の迷宮は、勇気の輝石を3つ消費してプレイします。
そして、プレイヤーは1週間に15個の輝石をもらいます。

ということは、私達は、1週間に心層の迷宮を5周すればいいことになります。

週課として考えると、丁度いいくらいの分量ですよね。
コツコツやるタイプなら毎日1周してもいいですし、1日で消化してしまう事も可能です。

でも、冷静に考えると、もうちょっと手のかかる週課かもしれません。
心層の迷宮の中で得られたベルトは、ほとんどんが勇気の輝石に変えられるからです。

ということは、周回数はずっと多くなる可能性があるのです。


●計算してみた

さて、実際のところ、心層の迷宮を1週間に何周程度しないといけないのでしょうか。

率直に言って、データがほとんどないので、正確なところはわかりません。
とりあえず、体感をもとに、ざっくりした数字をだしてみるこにしましょう。

★いくつか仮定をします。

まず、周回するのは悔恨の園としましょう。
ベルトが出やすいコースですね。

コースのレベルは20~24とします。
レベルが低すぎると取れるベルトが少ないですし、これより上のレベルは敵が強すぎて周回に向きません。

道中の雑魚をすべて倒して、箱を取った場合、体感では次のような感じでした。

・道中:7割で竜箱または天箱1つがとれる
・道中:1割で極箱1つがとれる
・ボス討伐後:極箱1つがとれる

あくまで現時点での体感なので、かなり不正確でしょうけどね。

周回を考えている人は、道中取った竜箱または天箱は、100%に近い確率で輝石に変えられるでしょう。
極箱の中身が素晴らしすぎるのが理由です。
竜箱や天箱からのベルトを、残す理由がないですからね。

また、極箱からのベルトも、8割以上は輝石に変わるはずです。
一番最初はともかく、ある程度周回すると、既に持っているベルトを超えるのは難しくなりますから。

さらに道中では、金箱、銀箱、銅箱も拾います。
ここから2割の確率でベルトが出るとします。
1周で得られる複数の箱の中から、1個ベルトが得られる確率が2割程度という意味です。


★週に12周程度はできそうだ

さて、これらの仮定をもとに、1周して得られる勇気の輝石の個数を計算すると、次のようになります。

1周で偉える勇気の輝石 = 0.7+0.2+(1+0.1)*0.8=1.78

つまり、心層の迷宮、悔恨の園を1周すると、平均で1.78個の輝石が手に入るのです。
逆に言うと、輝石を1.22個消費するだけで、1周できる計算です。

ということは、1週間に12.3(≒15÷1.22)周程度はできそうということになります。
(細かい話をすると、例えば前週に輝石を使い切っているようなケースだと、周回数は少し減ったりします。)

ということで、要らないベルトを勇気の輝石に変えるという方式でプレイすると、12周程度はしないと消費しきらないわけです。

あくまでも、体感ベース過程に基づく雑な計算ですので、実際とは異なるでしょうけどね。
それでも、15個の輝石を消費するには、みんなが思っている以上は周回しないといけないのです。


●どこで妥協しましょうか

これって、結構エグいコンテンツだと思いませんか。
なにせ、毎週ですからね。

正直、万魔の塔や邪神の宮殿よりも何倍も大変そうです。
万魔の塔や邪神の宮殿は、区切りがわかりやすいんですよね。

万魔の塔は、一の災壇と二の災壇の20分我慢すれば、アクセを2つもらえます。
邪神の宮殿なら、2週間に4回バトルをするだけで、4つのベルトがもらえます。

やり込む人は別にして、ここで区切ってしまえばいいのです。
まあ、これでも、面倒という人も多いでしょうけど。

でも、心層の迷宮はこれ以上の負担である確率が大きいわけです。
どこで止めるかの、線も引きづらいですしね。

率直に言って、ベルト自体は、必須という程のものでもないでしょう。
ガチな人は別にしてね。

ですから、面倒ならやらなくてもいいんじゃない、とも思っています。
あるいは週に5周だけして、不要なベルトを輝石以外に使うとかね。
または、経験値のコースで、アンルシアの育成をするもの、いいかもしれませんね。

なんにしても、意外と距離感が難しそうなコンテンツという印象をもちました。
(でも、世に出てくる情報は、悔恨の園の周回情報だけなんですよね。情報提供者がガチな人たちだから)
いいね! 5 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる