目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

がいこつの影武者

なぁもん

[なぁもん]

キャラID
: AF774-294
種 族
: 人間
性 別
: 女
職 業
: まもの使い
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

なぁもんの冒険日誌

2020-09-29 17:24:47.0 テーマ:モンスター・ボス討伐

【万魔の塔】ムチまものつかい構成が強いらしい【試してみました】

ムチのまものつかいが、万魔の塔で強いと聞き、早速試してみました。
今回試した構成は、次のような感じです。

自分:戦士(オノ)
サポ:まものつかい(ムチ)、踊り子(扇)、デスマスター

これと、まものつかいを扇の踊り子にした構成との使用感を、ざっくり比較してみました。

自分:戦士(オノ)
サポ:踊り子(扇)✕2、デスマスター


●三の災壇ではとても強かった

使ってみた結果、三の災壇では、とても強かったです。
最初の中ボスが出る前に、カラミティサンを倒してしまいました。

これなら、キラーパンサーが出てくるまでは、余裕を持って戦えそうです。

三の災壇は30万点を取るのに必要なスコアを意識して戦うことが多いでしょう。
カラミティサンを早めに倒せることで、計算が立ちやすいのではないでしょうか。

今回サブキャラで試したのですが、三の災壇が上手く行ったので、あっさり30万点取れました。


●二の災壇は微妙

二の災壇は、踊り子2人と、優劣をつけるのが難しいです。

範囲火力は踊り子のほうが優れているので、カラミティスコルプが出てくるのは踊り子2構成の方が早いようです。
ただ、単体火力はムチまものつかいの方があるので、残り時間が少なくてもカラミティスコルプを倒せる可能性があります。

どちらの構成でも倒す可能性があるのは間違いありません。
ただ、どちらが確率が高いかはまだ判断がつかない感じです。



●一の災壇は好きにすればいい

一の災壇に関しては、何でもいいと思います。

範囲火力に優れる踊り子のほうが、安定はするのですけどね。
ムチまものつかいでも、時間に余裕を持って完全制覇が可能です。

ニの災壇の構成にあわせて、決めればいいでしょう。


●30万点を目指す人は採用してもいいでしょう

毎週30万点を取りたいという人は、ムチまものつかいの採用は、検討する価値がありそうです。
万魔の塔の攻略が、また少し簡単になりました。

個人的には15万点取れれば十分なので、踊り子2の構成でやりそうな気がします。

ちなみに、自分の職業も、検討の余地はありそうです。
例えば二の災壇だと、自分も踊り子をやるという選択肢もとれそうですね。
踊り子2とまものつかいという構成にするわけです。

天地とか旅芸人も、相性は良さそうですよね。
いいね! 3 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる