目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

★の★

サリサ

[サリサ]

キャラID
: DD933-485
種 族
: エルフ
性 別
: 女
職 業
: 占い師
レベル
: 94

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

サリサの冒険日誌

2016-03-05 08:47:32.0 2016-03-05 08:50:58.0テーマ:魔法の迷宮

練習札でレベル上げ+宝珠集め


フィルモさんのブログで練習札で経験値が稼げる事を紹介されていたので
実際に試してきました

対象モンスターは今回追加された輪王ザルトラです


【パーティ】<全員短剣>
自分踊り子 + サポ踊り子(歌150) +サポ踊り子(踊150) + サポ旅
※武器がライトニングダガーだと戦闘が楽になります
(命令: 踊り子[ガンガンいこうぜ] 旅[バッチリがんばれ] )

【あるとよいもの】
[宝珠]
・荒神の舞 
・おたけびの技巧

[耐性]
・呪い100


【相手の行動】
氷嵐の守り(前方扇状ダメージ+真やいばくだき)
横に回りこんで避けれます。最悪あたっても良いです。


妖呪の炎(前方扇状ダメージ+HP低下呪い)
横に回りこんで避けれます。呪いガードあればあたっても良い。


フープサイクロン(射程イオラ程度+ぶっとばし)
吹き出し出た瞬間に走れば避けれます。なるべく避けたい


氷塊ドロップ(対象から射程イオラ程度+こおりつく)
一番避けたい攻撃です。仲間を巻き込むとピンチになります。
一定時間行動不能になります。


ドルマドン
ボーナス行動です。唱えてる間にじゃんじゃん攻撃しましょう。


チカラがみなぎってきたわッ!(ダメUP+状態異常耐性UP+重さUP)
何度か使い段階をまして強くなっていきます。
1度目のみなぎりでHP黄色、3度目のみなぎりが来る前に倒すのが目標です


<戦い方>

【序盤】
まずは会心まいしんラップを使います。
その間に戦いのビートと相手に毒が入ってますので
タナトスハントを2回打ちます。
以降、基本行動はタナトスハントです。
カオスエッジのCTが回復しているのでカオスエッジを打ちます。

カオスエッジでマヒが入れば、全員で攻撃します。
マヒが入らなかった時は、おたけびでショック状態にします。
相手が行動不能になればなるほど、「みなぎってきた」の発動が
遅れますので効くまでおたけび続けましょう。
なるべく敵の攻撃は避けること、相手の行動を見てから
攻撃しても良いと思います。

【中盤~終盤】

HPが黄色になったら回復のララバイを使います。
慣れてきたらマヒが終わる直前に入れても良いですね。
1回目のみなぎってきたの後でもマヒが入る事があるので
カオスエッジはCT回復毎に入れたほうがいいです。

チャンス特技がきたらグランドクロスを使って下さい。
雷属性低下で与ダメージが2倍近くになります。

必殺の荒神の舞は範囲が無限なので、離れてから使って下さい。


【結果】

元気玉+料理+宝珠の香水で1玉30万+宝珠5つ程度取得できます。
経験値はそれなりですが、迷宮産の宝珠が落ちますので
復讐系の宝珠を集めたい方には、なかなか効率の良い方法となっております。
サポがカオスエッジをあまりつかってくれないので、このへんをもう少し
なんとかできれば、より楽に討伐できるのかなと感じました。

討伐時間は1分半~2分程度になります。
たまーに崩れる事もありますが、1玉分練習してると
毎回1分45秒程度で勝てるようになってきます。

ボスバトルの練習にもなりますし、空いた時間にちょくちょく
やるのもよさそうですね。

それではまた次回、お会いしましょう ”see you soon”
いいね! 18 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる