目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

バトルマスター

ニカヨニ

[ニカヨニ]

キャラID
: KC180-805
種 族
: プクリポ
性 別
: 男
職 業
: バトルマスター
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ニカヨニの冒険日誌

2019-02-01 05:27:23.0 テーマ:フレンド

19'02【 最近新聞読んでる? ~Evening paper~】

1年で一番寒さの厳しい時期、
本当に春の便りが待ち遠しいですね。

さて私もそうですが新聞紙なるモノを
手に取る機会が無くなりました。

実はあの少し紙臭い独特の印刷のインク臭が
意外に好きだったりするのですが皆様は
どうでしょうか?

確かに今のネット普及時代には紙媒体より
省エネでもあるのでインターネットや
スマホでも読める時代になり
それはそれで大変便利な時代です。

既に私も新聞配達してもらう事から
十数年以上は遠のいています。

新聞業界では新規開拓顧客様を確保するのに
大変苦労をされています。

昔は遊園地(私の家ではひらパー)チケットや、
1年間購買費無料など顧客競争も
かなり激化していました!!!

私も高校生時代に読売新聞の新聞配達を
夕刊のみでしたが1年間やってました。
その時に配達兼営業もしていたので
顧客勧誘なども行っていました。

1年間夕刊配達した功績により、
大阪支社より表彰状も戴きました。

そんな夕刊に今月はスポットを
当ててみます。

1969(昭和44)年2月25日、
「夕刊フジ」が発刊されたのがこの日。

また日本で新聞夕刊が登場したのは
1915(大正4)年の10月10日で、
「大阪朝日新聞」と「大阪毎日新聞」が
同時に発行を開始。

夕刊紙としてデビューした夕刊フジより
2月25日は「夕刊の日」と制定。

しかしながら冒頭でも執筆したように
現在では朝刊紙はおろか夕刊紙は
特に朝刊ほどのボリュームがないため
需要が減っているのでいずれ
消えてしますのでは?

って少し感じました。

それはそれで寂しい限りですが・・・

しかし新聞配達員を街角で見ると
何故かホッとしたりもします。

私も新聞紙面を読んでない一人ですが
これは失いたくはないですね。

紙面には紙面ならでは
ココロニヒビクメッセージがあります。

せめて図書館に行って
久しく新聞紙を手に取り
読んでみようかと思います。

それでは時節柄、
風邪・インフルエンザの猛威が
拡散しております。
どうか手洗いとうがい励行だけは
怠らず行います事を願います。

草々 ニカヨニ拝
いいね! 9 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる