2022-10-01 04:54:36.0 2022-10-01 05:02:15.0テーマ:フレンド
月初めーる22'10 【世界食糧デー ~giornata mondiale dell'alimentazione~】
台風の厳しい被害が連日報道されましたが、
皆様のご自宅や実家等ご無事でしょうか?
甚大なる被害が多き昨今、
希望を捨てず生き抜いて下さいね!
さて今月からまたも値上げラッシュ!!
我々の生活の根幹となる食料品値上げが
本当に辛いところです。
今月16日は「世界食糧デー」
国連食糧農業機関(FAO)が
1981(昭和56)年に制定。
国際デーの一つで、発展途上国の人々が
食糧不足で苦しまない為には
一体どうすればいいか?を考える日。
因んにこの日が制定されたのは
FAO設立が1945(昭和20)年のこの日。
それ故にこの日を制定としました。
私なんかが偉そうに言える身ではないが、
それでも世界のみならず我ら日本人も
食料については今一度考えるのは
良い機会かと思います。
皆様もコトバとして聞いた事ある
「食品ロス(フードロス)」
これは本当に問題視しなければです。
日本はなんやかんや言われてても
世界中からの食料品を手にする機会も
非常に多くそして困る事も少ない筈。
だがモノがあるかと言って、
安易に考えずに如何に無駄なく消化し
使い切れるかかがキーポイント。
或いは食品への好き嫌いをなるだけ
減らせるように努力を行う。
などなど地道なる自己努力でも
かなり無駄な買い物が減り
それが生活費への節約にも
繋がっていくと私は強く感じます。
私は生まれ持っての病を持ってのもあり
食事摂取についてはとにかく無駄なく
絶対残さないようにバランスを考え
食べる心掛けを常行ってます。
それ故コンビニ等のお菓子購入なども
ほぼないと言ってもいいでしょう。
それでも欲しい時は極力無駄のない
買い物で抑える心配りをしてます。
とはいえそれは私の中での思考なので
皆様にそれを真似て欲しいなど一切
思ってはおりません。
ただ必つの食料品やお菓子一つにしても
購入する前にちょっと立ち止まり
どれだけ消化するのか?
などをホンの少し考えるだけでも
食品ロス(フードロス)へ
繋がるかと思います。
だが辛抱ばかりではストレスも貯まります。
時々は自分(家族)へのご褒美を
勿論タイセツだですからそうしたバランスを
保ちつつも極力冷蔵庫の食品から
未消化で廃棄しないよう意識してみては
如何で御座いましょうか?
節約やフードロスへの取り組みは
各々で今一度考えてみる
絶好の機会かと思います。
それでは、まだまだ日中暑い日もありますが
季節は確実に変わってるので皆様方には
どうぞ体調管理を崩されないよう
ココロより願います。
ココロニヒビク食生活で
どうぞ笑顔あるれる食卓を彩って下さいね!
草々 ニカヨニ・アラミス拝