目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

せっかち大学生

アドバンス

[アドバンス]

キャラID
: IG089-200
種 族
: プクリポ
性 別
: 男
職 業
: バトルマスター
レベル
: 112

ライブカメラ画像

2D動画 静止画

写真コンテスト

{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 

アドバンスの冒険日誌

2015-07-22 17:37:34.0 テーマ:その他

数学Ⅰ パート20


【 多角形において,頂点は大文字のアルファベットで表し,

頂点に対する対辺はその頂点のアルファベットを小文字で表す。 】


▼ 正弦定理 ▼

△ABCは円に内接しているとする。

また,この△ABCの外接円の半径はRとする。

i ) 0°<A<90°のとき

円周角の定理を利用するとsinA=a/2Rと求まるので,

a/sinA=a/{a/(2R)}=a÷{a/(2R)}=a・{(2R)/a}=2R

ii ) A=90°のとき

a/sinA=a/sin90°=a/1=a=2R

(※A=90°⇔aが外接円の直径,すなわち2Rと等しい)

iii ) 90°<A<180°のとき

a/sin(180°-A)=a/sinAであるから,

a/sinA=a/{a/(2R)}=a÷{a/(2R)}=a・{(2R)/a}=2R

文字を置き換えると,b/sinB=2R , c/sinC=2Rも成り立つと分かる。

よって,以下のことがいえる。

【 △ABCの外接円の半径をRとすると,

a/sinA=b/sinB=c/sinC=2Rが成り立つ。 】


▼ 余弦定理(第2余弦定理) ▼

i ) 0°<A<90°のとき

頂点Cから垂線を引き,対辺との交点をHとすると,

BH=c-AH=c-bcosA , CH=bsinA

ピタゴラスの定理より,

a^2=CH^2+BH^2=(bsinA)^2+(c-bcosA)^2

=(b^2)sin^2A+c^2-2bccosA+(b^2)cos^2A

=(b^2)(sin^2A+cos^2A)+c^2-2bcsoA

=b^2+c^2-2bccosA

ii ) A=90°のとき

b^2+c^2-2bccosA=b^2+c^2-2bccos90°=b^2+c^2=a

iii ) 90°<A<180°のとき

頂点Cから垂線を引き,対辺の延長上との交点をHとすると,

CH=bsin(180°-A)=bsinA , BH=AB+AH=c+bcos(180°-A)=c-bcosA

ピタゴラスの定理より,

a^2=CH^2+BH^2=(bsinA)^2+(c-bcosA)^2

=(b^2)sin^2A+c^2-2bccosA+(b^2)cos^2A

=(b^2)(sin^2A+cos^2A)+c^2-2bccosA

=b^2+c^2-2bccosA

文字を置き換えると,b^2=c^2+a^2-2cacosB ,

c^2=a^2+b^2-2abcosCも成り立つと分かる。

よって,以下のことがいえる。

【 △ABCにおいて,a^2=b^2+c^2-2bccosA ,

b^2=c^2+a^2-2cacosB , c^2=a^2+b^2-2abcosCが成り立つ。

また,これらの式を変形すると,

cosA=(b^2+c^2-a^2)/(2bc) , cosB=(c^2+a^2-b^2)/(2ca) ,

cosC=(a^2+b^2-c^2)/(2ab)が成り立つ。 】

(※第1余弦定理とは,a=ccosB+bcosC , b=ccosA+acosC ,

c=bcosA+acosBのことをいう。これは証明するまでもない。)


▼ 三角形の面積 ▼

△ABCの面積をSとすると,

S=(1/2)・c・bsinA=(1/2)bcsinA

S=(1/2)・c・asinB=(1/2)casinB

S=(1/2)・a・bsinC=(1/2)absinC

よって,以下のことがいえる。

【 △ABCの面積をSとすると,

S=(1/2)bcsinA=(1/2)casinB=(1/2)absinCが成り立つ。 】


ヘロンの公式を証明するにはかなりの文字数が必要であるため,

パート21で説明します。パート20はこれで終了とします。

いいね! 0 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる