目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

元騎士

ザラターン

[ザラターン]

キャラID
: ER367-139
種 族
: オーガ
性 別
: 男
職 業
: バトルマスター
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ザラターンの冒険日誌

2021-02-21 16:01:48.0 2021-02-21 23:57:05.0テーマ:モンスター・ボス討伐

決着、ブリリアント・ノートリアス! ~~♪お尋ね者との戦い~~

~前回までのあらすじ~


(゜ロ)< 今年の目標は、
     武器を+4にする!


的なことを、年始めにうっかり
口走ってしまったザラターン。

輝晶獣、なんやかんやで
二番手のボイポゥには勝ったが…
最強のドグドラには
普通に敗れてしまうのであった。



(♯゜ロ)< ザオトーン、貴様ッ!



☆   ☆   ☆ ☆   ☆   ☆


その数日後、奇しくも
バトルロード協力バトルにて
因縁のドグドラが試合に現れる。


(;゜ロ)< コレ、タダで練習とか
      し放題なんじゃネ!


というわけで、我々は
2、3戦様子を見てみるも…


『 うん、つまり… 』


「 よくわからんかった 」


「 うむ 」



(;゜ロ)< ようし、コレで
     準備は万端だ!(白目)



☆   ☆   ☆ ☆   ☆   ☆


というわけで、我々は再び大審門へ赴き、
悪名高き輝晶獣、ドグドラと相対する!


先人達の知恵を借りるべく、
いろいろ調べてみるも…
記事の新旧、挑戦者の環境の違い
などにより、比較的
これといったテンプレートが
定まっていない傾向にあるようだ。


ゆえに、我々は相談の上…


① とにかくブレスが凶悪なので、
  霧をまくレンジャーは必須だろう。


② 前回辛酸を舐めさせられた
  ザオトーン付加の多段攻撃
 【救えぬ死魂】への対抗処置として、
  「雨」を降らせられる賢者。


③ 魔法戦士ミラージュ(確定事項)。



の3つはさくっと決まるも、@1枠…
すなわち、ザラが何で行くかで
悩みに悩んだ。

賢者1名だと回復はキツいけど、
アタッカーがいないと
戦いが長くなるほど苦しい。



(゜ロ)< ええい!ままよ!



おれは
【片手魔剣士】で行く!


理由:相手の呪文が驚異なので
   呪文軽減の盾を持ったまま
   安定した火力を出せる職が
   強そう。

   復活時等、フォースが無い状況でも、
   闇属性攻撃でFBを無駄にしない。

   
結果:敗北!

しかし魔剣士との相性は、
決して悪くないとは思った。


大丈夫、この日のために
魔印細胞は十分に用意してある!

戦うと決めた当初は、
一人での細胞集めを覚悟していたが…

実際は、仲間達からの
暖かい援助も頂いているのだ!


(;ロ)< アリガテェ、アリガテェ…


さぁコンティニュー!


次は【オノ戦士】で向かうことにする。


理由:安定して真やいばが入るなら、
   賢者の回復のフォローになる?

   タックルでのスタンに期待。

   呪文Gはあきらめムード!


結果:ザ・敗北!

真やいば、3回に1回くらいしか入らない。
チャージタックルに至っては、
入るのを確認できなかった。

ミラーアーマーの効果や、
かぶとわりの隙の無さは悪くない。



まだだ!コンテニュー!


(゜ロ)< 細胞回収器がなんだか
    100円玉に見えてきたよ。
    ( inゲーセン )


次は、よく見る【ヤリ武闘家】で!!


理由:どうやら「一喝」が入るらしい?

   素早い動作と安定した火力!
   武神の護法でワンチャン!

   耐久面には目を瞑ろう。


結果:なんと敗北!


一喝は確かに効いたのだが、
スタンから解放された直後に
ドグドラが間髪入れずに放った
不意のしっぽ攻撃が元で全滅w


しかし、立ち回り方は、
皆そこそこ掴んできたようだ。


・ターン初めは少々離れて、
 しっぽ警戒

・雨が無い状況での死魂は
 刃の防御で防ぐ

・ザオトーン状態で
 生き残った場合は、
 決して無茶をしない

・壁は、ある程度引っ張って
 放棄が良さげ?


アタッカーの職をどうするかは、
結局それほど重要ではない。

この戦いでは、しっぽ攻撃や、
とりわけ
「救われぬ死魂」への対処が 
最重要と言って良いだろう。

つまり…


(♯゜ロ)< ザオトーン、貴様ッ!
     ( ※変わってない )



☆   ☆   ☆ ☆   ☆   ☆


そ、その次で
なんとか勝ちました…


(;゜ロ)< 報酬の量が、
      モグラのが多かった始末。


焦らず丁寧に戦うことができれば、
確かに聖守護者の敵よりは
弱いかもしれない。

その焦燥と緊張を生む、
【  一番の強敵  】が、まさに…



(゜ロ)< ザ・元手。


…と言うことw

まぁ無理矢理良く言えば、
それが輝晶獣の醍醐味、
と言うやつなのだろう。


そんな酔狂バトルに
付き合ってくれた皆さんに感謝!



冒険は、続く!



~~FIN~~
いいね! 21 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる