目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

元騎士

ザラターン

[ザラターン]

キャラID
: ER367-139
種 族
: オーガ
性 別
: 男
職 業
: スーパースター
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ザラターンの冒険日誌

2021-05-09 22:00:57.0 2021-05-09 22:02:05.0テーマ:チーム活動

だらだらチムクエ奮闘記。

ある日、とある盟友様に
『チムクエに出たから』、と
ギュメイ将軍に誘われる。


(;゜ロ)< 最近はチムクエに
     そんなのも出るんか! 


などと思ってたら、
翌日自分のところにも来たので、
時間もアレだったのもあり
サポ連れで行ってみる。

考えてみたら、ソロサポで行くの
初めてかもしれん。と言うことで、
ここぞとばかりに写真撮影(※上写真)。



(゜ロ)< あんたの
   クロスギガブレイクが勝つか…
    おれの
   真ギガブレイクが勝つか…
    最後の勝負だッ!


などと脳内で叫んでいたら(←末期)
案の定、全滅しかけてました。


(^q)< あってよかった、
     パラディンガード。


☆   ☆   ☆ ☆   ☆   ☆


こちらもチムクエ、
【 真の強敵討伐! 】。


つーわけで、
ダークネビュラスに会いに
おそらく数年ぶりに、真のピラミッドへ。

数年ぶりに対面したネビュラスさんですが、
バトロやら天獄で 
そっくりさんがたま~に出るので、
あまり久々という気もしない。


(;゜ロ)< 真の強敵、て
     諸々そういう意味!?


強敵と言っても、自僧で聖女撒いてたら
今や適当ptでも倒せるべ~、と
ぞんざいにアタック。
略して ぞんアタ を仕掛ける。


(;゜ロ)< いうても、ムチまもは
      失敗だったかな…
     確か、めっさ硬かったしな、
     あいつ…


実装当時。
物理攻撃は文字通り歯が立たなくて、
魔法使い2、僧侶2構成で
数十分かけて戦ってたなあ。

たまーに知り合いとか、
通りがかりの人が応援に来てくれたり、
逆に応援に行ったりとかあったなw

ワシなど、自パラ+魔法抜きサポ構成で、
一閃突きの会心撃やジゴスパークの
守備貫通ダメージだけを頼りに戦うという、
無茶な方法で対峙したものです…


(゜ロ)< 決着まで、一時間近く
     かかったんじゃよ…


…とかノスタルジーに浸ってたら、
今や、ムチでも普通にダメージが出てて、
ものの数分で討伐完了したという。



(;゜ロ)< 黒鋼を引き裂くムチ…。




☆   ☆   ☆ ☆   ☆   ☆



・x・ きりっ!



☆   ☆   ☆ ☆   ☆   ☆


【 第七霊廟制覇! 】より。


(゜ロ)< こんな柄のボーダーシャツ、
     たまに見るよね。


今回、何にビックリしたというと、
1分8秒で終わったのです。


ピラの第七というと、実装時は、
今で言えばエンドコンテンツで。


当時流行のアポロンのオノを
完全に殺しにくる敵の耐性。

MPはごっそり奪うわ、
魅了はするわの嫌らしい雑魚敵。

極めつけに、当時治療不可能だった、
ファラオのミイラ化攻撃に、
パーツ倒す順番間違えたら
最悪ザオラルで復活するという…


(゜ロ)< 作った人の
     殺意の波動を
      感じますねえ。

あれだけのドラマを生んだ魔境を、
ものの68秒、か。
我々冒険者も強くなったものですな。



☆   ☆   ☆ ☆   ☆   ☆


【白霜の流氷野90】
【ミスターがリック20】
【けもの系50】討伐! にて。


その辺のアバランチャーが獣系なので、
一石三鳥という奴です。

普段こういう細々したクエは
基本無視するのですが、
この様に、なんかのついでに
一気に片づいたりする系の奴は、

圧倒的おトク感に屈し、
写真のガリックのような顔で
ついつい手を着けてしまいますw


ちなみにガリック、
レアドロがホワイトウッド。


(゜ロ)< 通ドロじゃないよ、
     レアドロよ。


不憫な子やで・・・


しかしガリック、
溶岩溢れる谷にも、氷河にも、
毒の嵐が吹き荒ぶ丘にも住めるという、
その驚異的な適応力は尊敬に値します。


そろそろガリックさんて
呼ぶべきか検討中…


~~FIN~~
いいね! 22 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる