目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

蒼鎧両断の勇士

エックス

[エックス]

キャラID
: ZG424-422
種 族
: プクリポ
性 別
: 男
職 業
: 旅芸人
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

エックスの冒険日誌

2016-03-09 22:46:57.0 テーマ:その他

第20回 振り返ってみよう!シリーズ ドラクエⅢ-BGM&その他編

【BGM】
「戦闘のテーマ」
Ⅲの通常戦闘曲
Ⅹではバラモスなどのコインボス、ピラミッドの戦闘で流れる。

「戦いのとき」
SFC版のⅢから登場した曲でバラモス戦などの強敵との戦いで流れる。
非常に迫力のある曲なので個人的に好きなBGMの一つ
Ⅹでは3rdからの一部のストーリーボス戦時に流れる。
残念ながらⅩではバラモス戦時には流れない

「ピラミッド」
そのまんまピラミッド専用曲
Ⅹでもピラミッドで流れる(当たり前かw)

「ブギウギ」
SFC版Ⅲですごろく場や格闘場などで流れるBGM
Ⅷ辺りから「酒場でブギウギ」という曲名に改題される。
Ⅹではもちろん酒場で流れる


【その他】
性別の選択
Ⅲでは主人公を含めてキャラクターの性別が選べるタイプだった。
FC版の「勇者」のみ女勇者のグラフィックが用意されておらず男勇者と同じ(リメイク版では個別のものが用意された。)
Ⅹでは性別以外にも輪郭、目、身長、髪型など細かい部分まで自分好みにできる
なおドラクエシリーズは基本的に女性キャラを選んだほうが装備面などで優遇されることが多くSFC版のⅢでは特に顕著である。
Ⅹでは女性キャラの方が専用の装備品がやや多い(見た目用装備なのでステータス面での差はない)
現時点ではⅩでは女性キャラの方がわずかながらに多いそうです。
なおプックスは性別の選べるドラクエのメインデータは必ず男と決めているタイプです。

ルイーダの酒場
ルイーダが経営する酒場で世界中の冒険者たちが集まる。
以降様々な作品に登場して冒険者たちはキャラクターをPTを編成する。
世界に一つだけだったり支店があったりは作品による。Ⅹは後者

酒場の仲間たち
Ⅲの仲間たちはルイーダの酒場にいる冒険者という感じでストーリー上で仲間になるタイプではない。というわけでキャラクターの生い立ちなどは特に存在しない。
Ⅲでは職業、性別、名前の3つを決めて登録する形式(リメイク版では種を振り分けてそれにより性格が決まる。)で作ったキャラを任意でパーティに加えることができる。
そのためテーブルトークRPGのように自分の脳内で「こういうキャラ」と補完する印象が強い
Ⅹではログアウト時に酒場に登録しておくことでサポート仲間として雇ってもらえる。
キャラクターや装備品などの見た目も反映されるようになりそれぞれに冒険の歴史がある。文字通り「生きた冒険者」といえる。
雇われる時に「どんな冒険をしてきた人物なのか」を相手に考えてもらえるようなキャラであるのが個人的理想

4人パーティ
Ⅲ以降は基本的には4人パーティでの冒険となる。(SFC版Ⅴを除く)
編成は自由で4人以下でも問題はないし偏った編成でも良い。
Ⅲでは酒場ではとりあえず「戦士 僧侶 魔法使い」を連れていくのをオススメされる。
Ⅹでも職業に加えて武器ごとにも戦闘スタイルが変わってくるので思わぬ組み合わせが活躍することもある。

Ⅲは要素が多いので長くなりそうで書き溜めが大変ですw ≪続く≫
いいね! 17 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる