目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

蒼鎧両断の勇士

エックス

[エックス]

キャラID
: ZG424-422
種 族
: プクリポ
性 別
: 男
職 業
: 魔剣士
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

エックスの冒険日誌

2016-05-14 23:22:55.0 テーマ:その他

第31回 振り返ってみよう!シリーズ ドラクエⅣ-モンスター編-⑤

大みみず
Ⅳの序盤にでてくるザコ敵でスライムよりもやや強いぐらいの戦闘力なのでレベル1でも倒せる程度の強さ
Ⅹでは直接は登場しないが「大みみずの化石」というアイテムが存在する。
なお最近のモンスターズシリーズに出てくる「大みみず」は3枠(Gサイズ)モンスターである。
分かりやすくいうと「暗黒の魔人」と同等のサイズである。
似たような「大なめくじ」もこのサイズ!レベル1で遭遇したら余裕で死ねる迫力がある。

ももんじゃ
ナンバリングではⅣにしかでてこないモンスターでモフモフで間の抜けた顔がかわいらしい。
だがⅣのリメイク版では通常攻撃が「口から水を吐きだす」というもので衝撃を受けた。
本編よりは外伝のトルネコの大冒険でダンジョンで力尽きたトルネコを外にたたき出す役目が印象深い
Ⅹでは直接登場しないがドルボードのバリエーションの一つで登場する。

とつげきうお
Ⅳに登場するザコ敵で痛恨の一撃かミスかという極端なタイプだった。
Ⅹでは直接の登場はしないがアイテムコードで手に入る「とつげき丸」という武器がある。
マンガ家の中島諭宇樹氏がアンルシア用にデザインした片手剣で
アンルシアの攻撃モーション(突き)と会心率の高さを併せると
「とつげきうおが頭突きをしているように見える」のである。
はやぶさの剣に被せて闘志スキルに振れば夢の三連頭突き! バコンッバコンッバコンッ!
プレイヤーが装備する場合は鈍器っぽく見える一粒で二度美味しい武器

マネマネ
さまようたましいやメラゴーストの上位種の魔物で
モシャスを唱え人間に化けるモンスターだった。印象深いモンスターなのでこの系統のシルエットを見たら「マネマネ」と答える人が多いのだが
モシャスが昨今の作品ではリストラ気味なので「マネマネ」だけ登場しないことも多いというなんとも不遇なモンスター
なおこのモシャスでマネマネが変身するとリメイク作品などでは専用のグラフィックで登場するので一見の価値がある。
Ⅹではビンゴの役物として登場しビンゴの回数を1度だけ増やしてくれる。

設定上のモンスター
ドラクエⅣは元々GB版でリメイクされる予定がありGB版のドラクエⅢのモンスターメダル(コレクション要素)が連動する予定があったのだが
結局発売されることは無くⅢの方の内部データにひっそりとその痕跡が残っている。
中にはオリジナルのモンスターのデータなどもありどんなモンスターだったのか気になるものまで・・・
Ⅹでも設定上は存在しても戦えない(戦えなかった)モンスターもチラホラといる。
戦えなかった例としては「冥王の使いマボック(ネルゲルの配下で2ndの序盤にクロウズに瞬殺されたモヒカント)」「グルヤンラシュ(ドワチャッカ大陸で暗躍した古代の魔物)」
今後戦えそうな気はするが実装は未定なものとしては「大いなる闇の根源」「悪鬼ゾンガロン」「けがれの大蛇」などがいる。


いいね! 16 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる