みんな!魔塔は終わってるかい!?(挨拶)
今日のテーマはこちら。
「オンラインゲームとチーム機能少々」
オンラインゲームというのが登場してから早20年位になるでしょうか。
もちろん、それまでのゲームを全てやってきた方がいれば、すごいなぁとだけ感想を言うのですが、個人的にはそれほど多くはやってはいないのです。
特に、オンラインゲームというと3Dが主流になりつつあった時代なので、酔うんですよね…
視点がぐるぐる回される系のゲームはもう30分でテクニカルKOですよ、ドクターストップですよ。
その昔、オンラインゲームはUOが面白いよと勧められたので、ROというガンホーのゲームがαβでテストプレイヤー無料だったのでやってみたのが初めてかな。
ギスギスしないで、しかも座る!というゲームは当時画期的で、大分和んだものです。
あと、かわいい系のキャラが好きなのもある。
それから歴史は飛んで、箱庭戦争系のオンラインもやってみたんですよ。
これが、チームプレイの初めてかな。
ROでは、もうお花売ってただけだしね。
はじめは勧誘でした。弱小の10人くらい。
やり方を教わったりした、戦争はしなかった。
次のシーズンでは、3人くらいでチーム組まないと誘われたので、入って20人規模のところに吸収していったかな。
そのときのリーダーさんがね、面白かったなぁと。
ただ、戦争ゲームなので、大喜名分の名のもとに、最終局面で大きなチームにバラバラにされた。
まぁ、弱小いじめってやつですね、悲しかったなぁ。
次のシーズンでは、元のリーダーさんの人徳で初期から60人規模でスタート。裏交渉もできる人だったと初めて知るわけですよ。
なるほどと、オンラインゲームは人と人との関係からシナリオが組まれると、ここで学ぶわけです。
戦争の仕返しをする機会も伺っていたけど、第3シーズンともなれば、リアルで忙しくなる人が増えるわけで、その時のリーダーも交代してとかいうか放浪したいって言ってたので、なんでかオラが代わりにやることになったりした。
暇だったんだろうねw
その時にリーダーはゲームを盛り上げる策を講じるのが役割なんだと知ったかな。
更に次のシーズンでは、じゃあリーダーやってみようとガンガン勧誘したら、150人規模になってて、しまた、やり過ぎたと思ったりもした。
でも、オンラインゲームの特徴なんだけど、プレイヤースキルじゃなくて課金力もしくは廃課金様が居るかいないかが全てなんですよね。
特に、戦争系のゲームって。
だからこその無理ゲーなわけで、そこに燃えたりするんですが、外交交渉や条件交渉、フレとの提携、同盟、抑制力強化、その上で上位課金様たちとの相談、上位陣だけが遊べるという運営イベントへの参画なんかを色々とほそぼそやってたなのも良い思い出です。
戦争は勝てなかったけど、負けもしなかったというか、ゲームイベに参加して制覇した意味では勝利したかも。
次のシーズンでは、80人規模で落ち着き、リーダーも引退してのんびりと自由に外交して遊んでた。
外交してるとね、第1シーズンで隣に居た人とか、初めて同じにチームにいた人が実は復帰してたりとかね、色々とゲームの世界は縁があって面白いなぁと思うんですよね。もちろん、あのユーザーは嫌いというのもできるけどね。
ドラクエ内の話にもどろうかな。
チームをつくった動機はね、戦争なんてない世界でも、やっぱり繋がりを持ちたかったからかな。
別にチームという形でなくても、フレやルームの機能もあるって後から知るわけだけど、ただ遊びたいという衝動のなかで、オンラインならではのことがしたいと思ったから、もう一回リーダーやろうかなと始めました。
ただ、未だにコレがチームだという大目標が立てにくい仕様なのがイカンともしがたいのですが、やっぱりチームという枠があってもチームをぶち壊すことから、繋がりが持てれば良いと思っています。
運営様アンケには、チーム機能改善を望んではいるんですが、ストーリー先に作って欲しいし、文句はいえないねw
さて、今回は個人的な昔話でしたので、次はもう少し踏み入ったところで書きたいと思います。
次回テーマにして欲しいものや感想などはどしどし募集↓します。
まったねー。