このチャートは
デッキが魔王「星塔死-塔」 エンゼル(皇死)を前提にしています
「装備」はソポスセットをオススメ 攻魔650 呪文、眠り耐性
「スキル」は
魔王Ⅲ、会心ガード効果時間延長、悶絶Ⅰ、アルテマⅠ、ギガブレ強化
「宝珠」は最低でも
勝どき 呪文耐性、打たれ名人
果てなき魅惑、ゾディアック閃き、刃の防御
ギガブレ、悶絶
「ベルト」の優先度は雷闇>光
雷8以上でテン1おにこぞうが即死(多分必須)
闇は10以上あれば※一定条件でキラパンが落とせることがある
(※ヒドラ死神+魅惑の水晶玉+テンション2以上)
「必殺について」
15、特に20は怒りをさっさと取りたいのでオススメしません
怒りを取った後なら良いかも
「教皇」
かなり重要 特に21以降のバーサーカー地帯
回復効果を維持するくらいの気持ちで使っておく
「チャート」
01:「力」攻撃札があるなら鳴動合わせを期待して攻撃
無ければ1手補助から攻撃orリセットベール
敵は止まってから殴ったほうが良さげ
02:配置次第では先制
03:北テンツクへの天地の水神をテンション次第で援護
不要ならリセベで手札整理や補助でもしておく
04:魅惑を入れて遠くの敵を優先して処理
05:魔王 自分が殴られてHPが減る前+ザコ敵の寄りに合わせてデュラン塔
06:メッサDに走って押しながらエンゼル
攻撃札が無い場合はリセベ
右側2枚に攻撃札がある場合は先にそれを奥の敵に使い
その後エンゼル→武にオーラ皇帝
07:敵が止まるまで手札整理しながら待つ 後方の小粒を攻撃
手札次第ではリセベ
08:星を設置してから攻撃
手札次第ではリセベ
09:最も外側のメッサの裏に回り込み、内側へ押し込みつつ魅惑
寄らなかったメッサに札やギガブレで攻撃
10:魔王 雑魚優先で処理
11:北みならい+手札に余裕があるなら
キラパンが寄る前に1発だけ先制削り、鳴動即死圏内にしておく
南みならいの場合はキラパン処理後、鳴動に札を合わせる
12:星→補助や手札整理を1手→ギガブレ→残敵処理(特にはぐれ)
13:エンゼル→道にオーラ皇帝(必要ならみならいを殴る天地の援護)
14:星→魅惑→おにこん軸で攻撃
ここで殴りすぎると15でテンションが無く、キラパン処理に困るので
1回殴ったら補助でも入れてテンションを温存したい
15:魔王 キラパン湧いた場合は寄った瞬間にヒドラで即死を狙う
16:ボスが落ちてないなら武の近くに星設置(流星に気をつける)
武はボス+寄ってくるひくいどりにジゴを当てたいので近寄ってあげる
ボスが落ちてるなら3時方向は武がジゴで飛ばすので、反対側を処理
17:エンゼル→武にオーラ皇帝→奥のひくいが寄ったタイミングでギガブレ等
この先攻撃札はあまり要らないので、右2枚の内容に関わらずエンゼルでOK
(バッグ皇帝があるとかは例外)
18:星設置して手札整理や補助
20以降に備えて、18-19辺りで恋人や教皇を入れておきたい
奥の寄らないおにこぞうや見習いを札で処理出来ると◎
19:魅惑→攻撃ぶっぱ 後方を武が削るので
それに合わせて体力多いやつを軸に狙う
不要なら小粒を削って数を減らす
20:魔王 キラパン湧きなら以下略
さっさと怒りを取ってあげたいので必殺は使わない方が無難
21:ここは武以外仕事が無いので、立ち位置に気をつけて補助を積んでおく
22でテンションが必要なので攻撃はしない
余裕があるなら21の終わり際にアイギスを入れておくと悶絶が安定する
(バーサーカーに近すぎると
ぶん回しを誘発して寄ってこなくなるので離れておく)
22:持ち替えてSHT悶絶
(大体はこれ+奥の武ピンタイで即進む)
23:すぐ剣盾に戻して、星→バーサーカーを待って攻撃
(エンゼルオーラ死神があると23、24で使えるので
21~24辺りで余裕がある時に呼んでおくと強い)
24:魅惑 ジゴ後、奥の敵を薙ぎ払う
25:魔王 キラパン以下略 災禍ガジェを敷いた時
ボスが逃げられないように裏から回って挟み込んでおく
自テンションと雑魚の種類、残り時間等で削り方が色々…