目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ネコ超心覚

オルビーク

[オルビーク]

キャラID
: IC182-258
種 族
: プクリポ
性 別
: 女
職 業
: ガーディアン
レベル
: 123

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

オルビークの冒険日誌

2019-01-31 10:07:52.0 テーマ:シナリオ・クエスト攻略

心、豊かに


キャラクターズファイル3種の感想を述べますー。
ネタバレー。でも、どっちかというと萌え語り。
こんな時に?こんな時だからこそ!

パクレ警部の追加クエスト。
個人的には、パクレ3話が面白かった派だし、
引っかかる点も分かるが、そこまで怒ること?という認識で。
私はver.4.3〜4.4のメインストーリーを未クリアなので、
他の人の言う怒り要素に、気づいてない可能性もある。

公式の説明で制作意図を読んで、
そういうことかと納得したので、
ただでさえタイトなスケジュールに、クエスト追加せんでも…と、
これで本来のコンテンツ実装に変動が起これば、また言われるぞと、
いろいろ思うのですが、
それでも開発陣はこれを必要な対応と判断し、踏み切った。

以前、教育的指導が入ったシラナミを、
翌年の季節イベントで素敵に描いてたし、
今回の件を逆手に取って、良いものを見せてくれる!と期待します。

写真は、エテーネ村・教会横から。
闇夜に浮かぶ謎の建造物…七不思議っぽいw
小さい頃の主人公ときょうだいとシンイ様も、
この光景で盛り上がったのかなーなどと感慨深かったです。
村から見えるけど、たどり着けない建物とか、ロマンだぜ。


うちのネコラ。
暖炉がテレビで、椅子の代わりにこたつ置いたら、
まんまリアル我が家だわこのエリアw
ちなみに、中央のアメショが初めて捕まえた子。
ギャワイイ…!

さて、妄想感想です。まずはリーネさん。
莫大な資産で、セレブに、世界の危険物を引き受けてるの、
その重圧と責務を見せない姿、カッコイイ。
もう普通のウェディ子は戻れない…というか、迂闊に死ねない。
リーネさん死後の体制も、きっちり用意してるとは思うけど、
ある意味で、アストルティアに捧げられた生贄よね…。

対するスクアーロ海賊団。お頭がもうヒロイン過ぎてヤバイw
我が脳内では、団員の間で痴情がもつれてました。


次にポイックリン。
ダルルとファヒータと、学校の部活感覚で世直ししてて、
何かほっこりしました〜。ガールズ全員が手練れの義賊だし。
そして今回の危険物もリーネさんの所へ…。
回収・分析がポイックリン、保管がリーネで、盤石だな!
勇者じゃないけど世界を守ってる感が見受けられて好き。

ただ、ピンチョの所業が…。
流され体質のくせに、人に無頓着で自分勝手だし、
「彼女のため」と言いながら、一番に彼女を引き裂いてるし。
ファヒータも強引な性格だったけど、後にヤケクソながら、
自分の罪を自分で引き受けて立ち向かう潔さがあった。
元婚約者の器の大きさで救われてるけど、
ピンチョは割とギルティな男です。

あと、天魔のデザインは本当に秀逸だなと改めて。
シルエットだけで、強さと絶望をあんなにも表してる。
ピンチョもキェルグも、憧れの人の格好を真似てみたくなったの、
めっちゃ分かる、分かるぞ…!


そしてパクレ。
1〜2話はカッコつけてても若干決まらずで、
「警部のマイブームはメンインブラックなのね」と、
隠しきれない従来のポンコツさを愛でてましたが、
3話の共闘の時、ぐわっとオトコマエに!
「死の道化」で有能な姿がギャップ萌えでした。
でも死って何やったの…と、大袈裟だなと思ったけどw

世界には過ぎた性能を持つ何かを排除して均衡を保つ…
リーネさんやポイックリンみたいに奮闘してる、
そんなスゲエ組織もあるかもね。
無ければ無いで、私やアンちゃんはじめ、世界の皆で頑張るし。
七不思議のUFOだってザグバンで飛んでるし。
酒場の像(顔がすごく怖い)も、2回も壊される理由が謎だけど、
忘却のアメ並みにヤバイ代物なのかなーとか。
なので、自分の中ではトビアス編に次ぐ納得の出来でした。
夢でも真でも、どっちに転んでも楽しいし。

今回の騒動を見るに、
私はDQ10を楽しむことに対して節操が無いのかと。
ちょっと反省すべきなのかなと、少し迷いました。
学園めっちゃ楽しかった派なので、その時に、
自分は自分、他人は他人と分ける訓練は積んだのだが。

◯◯らしさってのは、私にとっては、
優れた新要素が出れば常に更新されゆくもので、
アレも良かったがコレも良いねと、育つもので。
特にオンラインゲームなので、DQ10はその傾向が強くて。

でもこの割と何でも食べる歯で、ドラクエ楽しんできたしなー。
歯がポッキリ折れた時に、また考えればいいかなー。

あと、変異モンスター飼ってた件のドワ夫婦。
夫に会いにドルワームに行ったけど、どこにも居なくて…
夫はちゃんと実在すんのか、少し不安にw
広い家に、幸せを夢見ながら一人で暮らすご婦人とか辛すぎる。
夫も実は変異ドワーフで、パクレと同じエージェントで、
任務のために偽装結婚してたり…などと妄想しております。

いいね! 4 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる