目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ビギナーズラック

ともひろ

[ともひろ]

キャラID
: BW606-812
種 族
: ウェディ
性 別
: 男
職 業
: 武闘家
レベル
: 94

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ともひろの冒険日誌

2014-12-02 01:36:59.0 テーマ:職人活動

この世の真実

業界は様々でも物の値段にはそれをつくる為に必要な原料の価格、それを売るためにかかる人件費、管理費、売ったあとにかかる保証、メンテナンス、様々な要因で価格設定がされていると思うのです。

僕のついている仕事は装備に特殊な効果をつけるいわゆる職人作業。

毎日せっせと魔法のランプを転がしてる。自分でいうのもなんだけど底辺アルバイターです。

言われた通りにこなす、自分で稼ごうという思考がない。

俺は結構真面目なタイプだと思う。依頼された仕事は断れない。

俺の師匠は結構ゆるくて、「うぇーーい、ともひろちゃん!今日もきたの~~」って
くう

おこづかいを稼ぐ為に師匠の出す依頼をこなす。

利益を上げるためにはいかに素材費を抑えるか バザーで最安値のセリ市大会開始。

た、たけえ。都会のオーグリードバザーで100Gで売られている素材が、500Gだと!?

ふざけてる。

これは明らかにピンハネだ。本来俺が働いて得られるはずだった利益を吸い取るつもりだ。

ルーラで飛んでグレンで仕入れれば400Gの利益がのる・・・。

しかし、めんどい。それはめんどくさい。

こうしてぼくは今日も店売り150G、オグリバザーで100Gの素材を一個500Gで競り落とす。


これが底辺アルバイターの実情です。

いくら働いても利益は薄い、オグリから他バザーの運搬屋さんに利益を吸われる。



底辺ですからでかい商材には手がでない。

最近じゃ某装備星2を6万Gで仕入れ、錬金素材2万で17万で売ってます。

手数料引いて16万原価8万だから一個売れたら8万の利益。成功率は8割ほど、5個作って24時間以内にはけるから、回転率は悪くない。


底辺アルバイターにできるのはこれが限度


売上で得た利益で週末にでもフレ誘って最近ガートラントにオープンした焼肉屋にでもいってぱーーっとやりたいと思います。

時々一人キャンプやってます。



せつないっす







いいね! 6 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる