目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ビギナーズラック

チャァーコ

[チャァーコ]

キャラID
: TW197-091
種 族
: オーガ
性 別
: 女
職 業
: 旅芸人
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

チャァーコの冒険日誌

2018-02-19 01:57:12.0 テーマ:モンスター・ボス討伐

暗黒の魔人の占い師入り構成は今も健在か否や?!

さてさて、チムイベ(マイタケ迷宮)後の余ったカード処理をしている途中。
以前から、機能低下した占い師入りで、果たして『暗黒の魔人』は楽に倒せるのか?!っていうのを検証してみたくなって、ちょっとやってみました!

以前の占い師入りの利点は、マッドスミス(1枚に付きタロット攻撃範囲が1m広がる)を4~5枚入れてる状態で、死神・塔などの範囲タロットを中心(本体?)の魔人に食らわす事で沸いてくるザコを大体2回攻撃くらいで一層しつつ、本体にもダメージ食らわせて1~2分弱で倒しちゃえるという所。

しかし、魔王の誘いのCT延長(以前のⅠ=今のⅢ位になった)と、ミケまどう&マッドスミスのデッキセット枚数の減少(5枚が2枚までに減ったw)事で、難しくなったんじゃないかと思っていたんですが。

果たして?

とりあえず、構成は、戦僧は入れまして。
以前は、戦戦占い僧でしたが、戦の代わりに範囲技の強い天地を入れてみる事にしました。
まぁ、蘇生回復が僧のみになってしまう不安はあるものの、範囲技で減退した占いをカバーしたかったものでw

お試しだし、いいや!っとやってみる事に。


魔王の誘いⅢのCTがたまるまでは、運任せになる訳ですが(何のタロットが回ってくるかw)ザコが沸くまでは、単体攻撃タロットを使い、雑魚が沸いてから範囲(死神・塔)を出来るだけ使う様にしました。
ま、この辺は以前と同じですなw

ただ、やはり範囲が足りないというか、魔人から画像の私の位置から見て後方のザコにはどうやら届いてるみたいなんですが、自分手前側に沸く雑魚には範囲カードが届いてないみたいに感じました。
その辺は、冷静に対処して、天地が動いていない位置のザコに範囲技を食らわせて処理してましたね。
魔王の誘いⅢのCTがたまる頃には、魅惑の水晶もCT貯まるので、準備を始めます。

割と高確率で必殺も来るので、併せられるならそれも合わせる。

極限まで力を上げてから持ってきたSSSの範囲カードをぶつけていきました。


これがどうして。
減退した占いですが、それでも2~3分で魔人を倒す事ができましたw
偶然かも?とも思ったので、その後2週やってみて、計3回とも同じ流れになりましたね。

サポ構成でも楽勝でした!

これは、現状も占い師入りの構成で結構イケるんじゃないかな?
肉付きでの構成でいけば、もっと楽に倒せるのかもしれません。

まだ、勲章が完成していない自分なので、これは嬉しかったですね!
今度機会があったら、フレチムメンとでも周回してみたいなと思いました。

今度こそ完成目指して頑張りたい所ですね!

いいね! 33 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる