目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

神獣少女

リリ

[リリ]

キャラID
: CX350-618
種 族
: 人間
性 別
: 女
職 業
: バトルマスター
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

リリの冒険日誌

2018-08-02 22:12:51.0 2018-08-20 06:42:33.0テーマ:おしゃれ活動

リリ式ドレア作成法

 フレンド達が私がお世話になっている人にドレア作って披露しまくってるので便乗しようかなと思いました。
もうマイコーデが埋まったので久しくドレア作ってなかったので、懐かしいなと思いながら妖精の姿見を眺めていたのですが……。
 そう、ここで私はドレアの作り方を忘れていたのです。
コスプレやアニマルドレアばかり作っていた私は、普通のドレアをもう長い間作ってなかったのです。
ドレアってどうやって作るんだっけ……と思いながらドレアの作り方を必死に思い出すために、今ここでまとめてみようと思います。  あ、そういえば背景スクリーンなるものが実装されたそうですね。これがあればBB素材が作れそうです。作れるだけで使えるとは言っていませんが……。

 本題に入りましょうか。
適当にいつも重要だと思っていたポイントを挙げていきましょうかね。

・最終的な色はとりあえずあと回し。でもとりあえず適当に全部塗ってみる。
・どこが塗れるのかわかるようにするため、ブルーとブラッドという他に比較的ない色を2つセットしておき、装備をまんべんなく見ていく。(特にコスプレするときはブルー&ブラッド使える)
・塗れない箇所があるため、ドレアを色に合わせるのではなく、色をドレアに合わせる。
・服上と福下からまず考える。
・服上と服下の組み合わせに違和感がないようにする。
(鎧系やゴシック系などのテカテカしたものと布系などとは合わせない)
(金ラインが入っているものなどと入っていない物は合わせない)
(塗れない箇所同士の色は同じような色にする)
・色は大体2色をベースに作る
・お金、時間は惜しまない。(ドレア頻度に気を付けないと私みたいにいつも金欠になりますが……)
・自分のキャラを愛し自分が一番かわいい・かっこいいと思うドレアを作る(私が男キャラのドレアが苦手なのはこれが原因)

 まぁ、これくらいでしょうかね。いつも考えていたのは。
ここからどうすればいいのか追加で考えてみます。

・ランダムの両方を使い、適当に良さそうな色と装備をみていく。
・メギ1やジュレ1などのおしゃれをしている人が多い場所にいき、参考にする。
・課金装備は無課金装備と組み合わせにくいので、やるならほとんど課金装備にする。
・同じシリーズは使わない、なんてことは思わない。でも、同じシリーズばかりだとつまらないため、同じシリーズを使うのはどうしても困ったときのみにする。
・何かテーマがあるとやりやすいかも。(コスプレとか)

 これくらいが挙げられたので、また今度作ってみたいと思います……が
現在所持金が100万ほどしかないので、いつものように200万必要なドレアが作られないように願いたいです。節約する努力はしません
 私は色のセンスが本当に絶望的なので、今回挙げたようなやつにも色系はそこまでなかったと思います。なのでどういう感じで色を塗ればいいのかといったことをドレア得意な人に教えてほしいです。
いいね! 21 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる