常闇の竜レグナードをパラ目線でやるのにまとめてみました
3ページにわたる長文&見難い文章ですがツッコミ、質問あるとありがたいです
装備 ズシ時の重さを728↑に調整 アクセで余裕が出る分はHPに配分
・以下参考装備
・魔炎の大槌 攻撃錬金 実質ただの重りのためなんでもよい
・オーガシールド ブレス耐性 ブレス49を使用 上とあわせて雷10&ブレス60orブレス80を使い分けている
・騎神セット+凱歌下 頭HP 上ブレス&雷 下麻痺100+封印 手改心 足重さ
・顔 悪霊、HP系等 重さを調整しつつHPを盛るとよい
ⅠⅡならば悪霊の開幕必殺も十分に有効 ターン消費率に期待する場面はない
・首 致死ロザ
・指 博愛 下とあわせて封印合計100に
・胸 オシリスのアンク 間に合わせの場合でもブローチよりもアンクを用意したほうが重さ達成が容易
・腰 ハイドラ 重さ
・札 重さ調整 HP
・他 ビーナス雷or土竜玉
・強さ別装備セット
Ⅰ ブレス80 雷0 HP盛り 飯無
Ⅱ ブレス80 雷0 HP盛り バランスパスタ
Ⅲ ブレス60 雷耐性盛 バランスパスタorストームタルト
Ⅳ ブレス60 雷耐性盛 ストームタルト
・達人のオーブ
・ふんばり魂(おもさ10)、大防御の極意は必須
・他宝珠はあると楽になるがパラ専用宝珠が多くなり圧迫するのでほどほどに
・Ⅰ周回の場合キャンセルショット、ウェイトブレイクの技巧が有効
主な使用特技
1ページ 大防御 ファランクス 堅陣 HC 心頭滅却
2ページ ビッグシールド まもりのたて におうだち ツッコミ ロストアタック
3ページ(最終ページ) キャンセルショット スタンショット プレートインパクト ウェイトブレイク ぶきみなひかり
ターン管理
・レグナードのターンエンド行動15秒のリズムを戦闘中常に意識する レグナードの1歩=1秒でカウントできる 左上の残り時間のカウントに利用するのもよい
堅陣が無い場面でレグナードの動きが止まっている場合はいつでも大防御を使用できるように待機する
堅陣、ファラ大防御、大防御の順で攻撃を受けることになる。堅陣を優先的に使用する
・行動順は以下のようになる
レグ行動→堅陣♯→相撲→ターンエンド行動にあわせて行動(バフ更新等)
→大防御にカーソルをあわせてレグのタゲ確認(キャンセルもできるので使用してもよい)
→相撲→11カウントでファランクス即座(14カウント)に大防御
→大防御を維持したままタゲ確認→相撲
→14カウントで大防御(5カウント時点でファランクスが点滅していた場合は次防御に間に合わないので事前に壁補助を要請する)→レグ行動→タゲ確認→堅陣(#にもどる)
・ファランクス1回目に受ける攻撃が通常、はげおたの場合は二回目の大防御までファランクスが使える 他行動はモーションが長いため二回目までもたない
・堅陣をなるべく早く使用することでCTの無駄を減らし、行動のループを安定させる
・上記タイミングは相撲の時間を連続で多くとれるため僧と連携して押し込む時間を長く取ることができる
・大防御のタイミングが早ければ早いほど押し込まれてしまうためギリギリの行動が望ましいとも言える ただしギリギリ狙いで死んでは無意味なので多少の距離は妥協する
・チャンスとくぎのスケープガードをファランクスのように利用することもできる 発動待機時間が長いためあくまで緊急のつなぎの扱い
・ターンエンドを迎えずに怒り状態になった場合そのターンに限り怒りから12カウントでターンエンド行動が発生する この場合は8カウントでファランクス→大防御を使用するとよい
・咆哮によりピオラの効果が発生すると次ターンへの移行が早くなるため若干エンドまでの時間が短く感じる 0.5~1カウント程度早く行動して対処するとよい
・モードチェンジ(色がかわりとくぎが追加されるタイミング)で相撲中であっても一瞬停止する。この時に怒り状態であっても内部的には怒り状態は解除されタゲが再抽選される
理不尽な挙動の攻撃を受ける場合があるので要警戒
・激怒中は堅陣使用中であっても大防御で攻撃をうける
2につづく