〈No.1〉 狐っ子
しっこくのマントを見た時から、何か和服っぽいって思ってました(
普段上下一体型の装備はあまり使わないのですが、可愛いから仕方ないよね(´-ω-`)
(撮影場所はスタジオをお借りしましたが、撮影時期がかなり前で、場所が曖昧なので控えさせて頂きます><)
【ドレアメモ】
頭→夜狐のつけ耳 カラー1 アンバー カラー2 オリーブ
上→しっこくのマント カラー1 ブラック カラー2 チョコレート
下→しっこくのマント
腕→ヤマネコグローブ カラー1 クレイ
足→エルフの礼くつ カラー1 ブラウン カラー2 オリーブ
アクセ1→占い師のマスク カラー1 ブラック カラー2 クレイ
アクセ2→冥王のピアス カラー1サンゴールド
そういえば余談なんですが、最近、ドレアのためにサンゴールドスズランを買ったら、値段が大暴落してて本当にビックリしました。

〈No.2〉ストリート×メカニック
「紫色のパーカー使ってドレアしたいな~~~!?」という思いを具現化したドレアです。
それに伴い、紫に合う色を調べていたところ、茶色系統が良いという情報を手に入れたので、素直に取り入れました。
個人的にはカッコ良いドレアが作れたので大満足!
(指なし手袋が私の心に刺さっています。)
【ドレアメモ】
頭→モッズヘッドホン カラー1 クリーム
上→ユースパーカー カラー1 アメジスト カラー2 アメジスト
下→魔技師ズボン カラー1 カフェオレ カラー2 ブラウン
腕→疾き盗賊のグローブ カラー1 ブラック
足→ゴシックブーツ カラー1 クレイ カラー2ブラウン
アクセ1→Cの聖印 カラー1 ブラック

〈No.3〉明治スタイル
夜狐の召し物が出た直後のドレア。
下装備の方を見て、直感で明治風のドレアを作ることにしました(。・ω・。)
明治の色使いがよくわからなかったので調べたところ、赤・黄・緑の組み合わせに落ち着き、緑は深い色で柔らかいオリーブ、黄は明るい色ながら目に優しいサンゴールドを選択。
(赤は安いながらも綺麗な色をしている定番のレッドを選択しました)
後はサブカラーとしてクリームやブラウンなどを入れてます。
【ドレアメモ】
頭→可憐なかんざし カラー1 サンゴールド カラー2 クリーム
上→おとぎの森ブラウス カラー1 レッド カラー2 クリーム
下→夜狐の召し物下 カラー1 オリーブ カラー2 レッド
腕→パピヨングローブ カラー1 オリーブ
足→どうぐ使いのブーツ カラー1 ブラウン カラー2 ブラック
アクセ1→プリマベーラシール カラー1 サンゴールド
アクセ2→蓮華の鈴飾り カラー1 カナリヤ カラー2 レッド

〈No.4〉妖艶なる女帝
こちらも夜狐の召し物が出てすぐに作ったドレアです(*゚▽゚*)(つまりかなり前に作ったドレア)
ケイトのサンダルが中華風で可愛い。
上記のこともあり、ケイトのサンダルが活かせる下装備が、丈が短い和装だと個人的に考えているので、方向性を和風に絞りました。
【ドレアメモ】
頭→ギャルのコサージュ カラー1 パープル
上→夜狐の召し物上 カラー1 ブラック カラー2ブラッド
下→くノ一の装束下 カラー1 ブラッド カラー2サンセット
腕→獄獣のうであて カラー1 シルバー
足→ケイトのサンダル カラー1オーロラ(マット) カラー2 レッド
アクセ1→蓮華の鈴飾り カラー1 しゅいろ カラー2 レッド

おまけみたいな写真。そして後書き。
写真を5枚入れたせいでいつもの導入がありませんでした、さーやでした(´・ω・`)
新ドレアを作ったせいで、過去のドレアがどんどん消えていくのでそろそろドレア日誌を書かないといけなくなりました()
とはいえ書きたかったのは事実なんだけどね。ただただ書くのが面倒だから後回しにしてただけです(-_-)
リアルの事情で、3月末までかなり時間が空いたので、この2ヶ月はドラクエやら色んなゲームします。
バージョン6.4が始まりましたが、ガーディアンそっちのけでデスマスター育ててます。戦士とパラディンの職業クエストやってないし。
それどころか、海賊の天職クエストすらやっていない始末なので、流石にそっちの方は時間空いたらやろうかなと思ってます(´-ω-`)
デスマスター用に作ったドレアもあるので、また紹介できたらと思ってまーす!
それでは、またねヽ(・∀・)