目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

蒼鎧両断の大英傑

いぶさん

[いぶさん]

キャラID
: PG197-078
種 族
: エルフ
性 別
: 女
職 業
: 魔法使い
レベル
: 133

ライブカメラ画像

2D動画 静止画

写真コンテスト

{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 

いぶさんの冒険日誌

2017-10-02 08:57:16.0 テーマ:その他

バトルの基礎知識的なアレ⑤

どうも、ぼくです、
常闇のようなエンドコンテンツを「攻略組」として初日に攻略するための基本的な考え方でも、

何かもう基礎知識とかじゃなくなってきてますがまあそこはアレな感じでひとつ…

基本的には、どんなコンテンツも半日も待てば大体の情報はツイッターなりなんなりに出回ってきてそれなりに安全に戦えたりもしますが、情報が出そろう前に自分たちで攻略していくのは、普通に情報を得てから戦うそれとはまったく別の楽しさがあるのでそれはそれでオススメです、

まあ平日昼間から攻略できるのかって言われると何とも言えませんが()



・複数か単数か
単体か、仲間を呼ぶか、最初から複数いるか等々で戦い方は大分変ります、
複数系バトルの場合は何らかの状態異常耐性に穴がある場合が多いのでそこら辺も調べましょう
例:イーギュア(眠り)、四諸侯(幻惑、一部眠り)


・押せるか押せないか
基本的に戦士二人で押せないならもう押せないです、相撲が必要な戦いになりますね


・全滅の要素となる特技はどのタイミングで来るか
レグなら咆哮、雷槌、ブレス、通常(!)
DKならプレス、テンペ、クリスタル
イカならゲノム、回転、どろはき、威圧 等々

こう言った特殊な技について、どのモードで使用するか、どうやって回避するか(下がる、裏回り、防御…)と言った情報をまとめます、


・モードチェンジ後、特定行動をしていないか
動画を取っていないと確認が難しいところですが、モードチェンジ直後には大体「何も知らないと全滅する(しかねない)行動」を打ってきます
特に半減時からそういうパターンが増える感じがします


・特技の回避の仕方を把握する
①離れる(タメの長いその場範囲)
②裏回り(タメの長い直線、扇技)
③ツッコミ(発生の早いその場範囲)
④横移動、ボスの周り回転(発生の早い直線系範囲)
⑤防御(移動で回避不可能な範囲、対象指定技)
⑥ジャンプ(地震系)
⑦特殊回避(テンペスト、ゲノムバース、咆哮等、初見殺し系)
⑧DPSチェック(Ver3ボスの津波、ザルトラの完全みなぎり等、時間切れ系)

基本的な行動は特技の見た目と範囲が連動しているので、何戦かやれば把握できると思います、

稀にゴースネルとかゾーマみたいに、見た目と範囲が極端にあってないボスもいるので注意が必要です、


大体ここら辺を意識して何戦かしていくと、ボスのギミックやパターンがわかってくる感じです
ボスによってはよくわからなくても勝てちゃったりしますがまあそれはそれで、


・強敵単体系の対処(戦+戦+バイキ職+僧侶)
最近は戦2構成が安定すぎるのでそろそろ何らかの対処が来るかもしれませんが、最初に試す場合は最も正解に近い戦い方ですね、
真やいばで即死を防ぎつつ、エンドや特殊技のパターンを覚えていきます

戦士二人で壁を更新、エンドはとりあえずやいばの防御、
→慣れてきたら回避も試す…と言ったサイクルで行動パターンを把握します

HP半減辺りから咆哮のように、
「なんか対応知らないとどうにもならなそう」
って感じの特技が出てくるので、そこまで安定したら考察していきましょう


・複数沸き系の対処
1体ずつ倒すか、一気に範囲で倒すか、状態異常が入るか
ここら辺を探りつつの戦いになります、
バトロみたいに「何かわちゃわちゃしてよくわからないけど範囲頑張って打ったら勝てた」
みたいなこともよくあるので何とも言えない感じします、
複数沸きのボスは一喝が入る可能性も高いので、武の出番があるかもしれませんね
今度来る防衛戦?みたいなやつは要チェックです(適当)
いいね! 14 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる