あけまして僕です、
相も変わらずスコルパイドくらいしかやってない感じでアレなのですが挙動からわかるAI行動回数についてでも
・何か行動をしてすぐに次の行動を始めた(押し反誘発時は除く)
→AI2(or3)です
前半にAI行動を数え忘れて何回目かわからなくなったときはこれで判断するのが無難です、
逆に行動して少し待機している場合は次の行動がAI1になります
後半になるとAI3になるため、AI1を把握してから数えなおすのが良いでしょう
なお、押し反をした場合はAI回数に関わらずゲージがリセットされたような挙動をするため、この判定は使えないので注意してください
・サソリが後方に歩いて下がってから死毒or分散orCTC行動
→AI1回目です、すぐに次の行動が来るので備えましょう、
下がった後CTC魔蝕や熱波もあるのでタイガークローで追いかけたりするのはやめておきましょう
また、振り向き動作による表示の遅れがあるので、次に魔蝕や熱波がくる場合普段より発生がわずかに早くなり被弾しやすくなります
少しでも差し込みが遅れるようなら様子見が無難です
基本的に下がったり歩きCTCをするときはAI1です、
ターンが溜まっているAI2,3の時は、敵は移動せずにその場で行動を開始します(タゲ指定のデスクロスは当然別)
・サソリが固まったまま少し斜めに滑ってから範囲
→AI2or3です
いわゆる「滑り熱波」とか呼ばれるタイプで、滑り始めた時点で詠唱が始まっているのに、滑り終わってから文字が表示されるため、文字が表示されてから回避行動をしても基本的に回避ができない危険なタイプです
固まって滑り始めた時点で即座に下がらないと、熱波、魔蝕、覇軍が回避できないのですが、死毒が来た時に後ろを巻き込むリスクが発生したり、分散に合流が出来なくなったりと、基本的に何が来ても危ない挙動です、残念ながら割と頻発するので体で覚えていくしかありません
何になにを差し込めるか(タイガー、ライガー)
・AI1回目
通常攻撃
→挙動を見ると同時に攻撃できればタイガーがギリギリ間に合います
少しでも遅れて熱波とか次に来た場合は危険なのでやめた方がいいです
ブラッドウェーブ
→回避して戻ってタイガー、横からライガーくらいまでは行けます
戻ってライガーとかやると魔蝕熱波踏みがちなので気を付けましょう
紅蓮の熱波、魔蝕
→タイガークローが間に合いますが、遅れると危険なので失敗するようなら様子見で
範囲攻撃はサソリ1~3で詠唱時間が違うので、3の差し込みに慣れると1の詠唱が長すぎて魔蝕につっこんだりしがちなのでまあそこら辺含めて気を付けましょう
死毒、分散
→前述のように下がって打つ場合は詠唱を見てからタイガーか、様子見が無難です
黄色以降のAI2回目の分散死毒なら普通にライガーまで行けます
覇軍
→よほど自信がない限りAI1に差し込むのは辞めておいた方が良いです
近づいて様子見→死毒後衛タゲなら急いでロスト、自タゲならやいば
くらいで、他の攻撃は基本的に全部耐えられます
覇軍→熱波はあまり来ないのと、覇軍→魔蝕はテーブルの関係上まず来ないため、ブラッドウェーブを踏まない位置で殴れれば大抵は上手くいったりもしますが、結局たまに来る熱波で吹っ飛んだりするので、まあやめておこうねって感じです
アビス
→発生と同時ならライガーまで間に合いますが、直後にブラッド魔蝕が来ることが多いので、アビスを予測していない場合は何もしないのが無難です
モーションが長く感じますが、割とすぐに次の行動に移ります
絶
→見てからすぐライガーが間に合います
血陣
→多分それどころじゃないと思うので合流と回避に専念しましょう
基本的に覇軍以外は全部タイガークローを差し込めると考えて良いです、
ただAペチみたいに多少ギリギリになるものについては差し込みが遅れたらおとなしくキャンセルする癖をつけるといいです
ライガーについても基本的にはアビスの入りと明けに打つことが大半だと思うので、それ以外に打ちたい時はおとなしくAI2回目の終わりを待つか、相撲成立後に打てば問題ないです