お久しぶりです、ぼくです
冒険日誌のモチベ的なものが皆無なので続くかどうかはわかりませんがバラシュナⅣの考え的なものを
とりあえず黄色見れてるくらいの方対象で、基礎すぎる部分は省きます
細かい仕様の話は今回全部省いて要点だけ書きます
開幕~犬骨
・初手羅刹王
・基本何でも来る
・初回召喚CTは60秒(18分台入ってから)なので、
それまでに羅刹弾が来た場合次の行動に注意(Aに帰るので何でも来る)
…特筆することも特にないです、Ⅲと同じ感じなので普通に動きましょう
犬骨終了~蠍
・初手羅刹王
・「羅刹王以降の行動3回目」から行動制限が掛かり歌唱(AB)、テンペ(C)、ジャッジ(C)、八門(D)以外撃たなくなる
・「3回目以降」に八門を打った場合確定で召喚
・「2回目」までに八門(D)を打った場合、再びAに帰るため注意
・パラライズが飛んでくるのは初回の2行動まで、
・3行動目以降でダメージが発生するのはジャッジのみ(焦って回復する必要もない)
3行動目以降のパターン
(歌唱)→ジャッジ→テンペ→八門→召喚
(歌唱)→ジャッジ→八門→召喚
(歌唱)→テンペ→ジャッジ→八門→召喚
(歌唱)→テンペ→八門→召喚
(歌唱)→八門→召喚
…以降全てのフェーズで言える挙動ですが、3回目以降の行動が4種類に縛られる為、「常時疑似ローテのような状態」と考えて行動することができます
これを意識して動けるとかなり手数を有効的に増やすことができるようになります、備えましょう
※ひっかけ問題
羅刹王→パラライズ→羅刹弾(D)→ジャッジ(C)→テンペ(C)→羅刹弾(D)→召喚
2行動目までに八門(羅刹弾)が来ると結構引っ張られるパターンの典型です
テンペに引っかかりがちなので備えましょう
※ジャッジ→(羅刹弾CTC)召喚のパターンも多いため、なおさら引っかかりがちです
蠍終了~ジェルザーク
蠍フェーズと全く同じです
ジェルザーク~ガルドドン
・Dが八門→ジャッジ→召喚になっている
・3行動目以降先にジャッジが来る場合
ジャッジ→八門→(ジャッジCTC)召喚
ジャッジ→テンペ→八門→ジャッジ→召喚
のどちらか(テンペ来る場合伸びる)
※ひっかけ問題
羅刹王→神速メラガイア(A)→八門(D)→ジャッジ(C)→テンペ(C)→八門(D)→ジャッジ(D)→召喚
この場合、2行動目の八門の後1度召喚CTCでAに戻っているため、次のジャッジがCかD(八門CTC)か区別がつきません
八門→ジャッジと来て安心して必殺してたらテンペで処された
とかもあるのでとにかく2行動までに八門が来たら備えましょう
ガルドドン終了~デルメゼ
ガルドドンフェーズと同じです
パッと見覚えること多そうですが、よくよく見ると至極単純な事しかやってこないので、基本フェーズはなるべく完璧にに動けるようにしておきましょう