目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

調理を継ぐ者

ゆういちろう

[ゆういちろう]

キャラID
: EI838-730
種 族
: オーガ
性 別
: 男
職 業
: 天地雷鳴士
レベル
: 127

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ゆういちろうの冒険日誌

2015-11-27 11:18:52.0 2015-11-27 13:32:46.0テーマ:モンスター・ボス討伐

レグナード戦での魔はパラディンを見よう

レグナード戦ではターンエンドを意識した動きが求められますね。

ターンエンドを知る方法としては、以下の様な方法があります。

レグナードの歩数(15歩)
秒数(通常17秒、怒り時15秒)

でもこれ、慣れないと難しいんですよね。
焦ると判らなくなったりします。

ここでタイトルの件なんですが、
パラディンの動きを見ればターンエンドが楽に認識出来ます。

パラディンのターンエンドの受け方
*以下ブログ記事より抜粋
http://tinnen.blog.jp/archives/48697323.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1、聖騎士の堅陣
2、ファランクス+大ぼうぎょ
3、大ぼうぎょ
この3種類で3ローテーションになる。
エンドの2秒前に大ぼうぎょ。
堅陣のターンはⅣの怒りウォークライなどで死ぬ可能性がある時は堅陣+大ぼうぎょ。
ファランクス大ぼうぎょは12秒ファランクス15秒だいぼうぎょ。
大ぼうぎょは15秒大ぼうぎょ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

要約すると、
パラディンが 大防御 したらターンエンド直前です。
行動をキャンセルして下さい。

パラディンが ファランクス したらターンエンドまで1つ行動できます。
1つ行動して待機しましょう。

堅陣はチャージ即実行する(次のチャージを貯めたい)場合が多いので
あまりあてになりません。

特に非怒り時でタゲチェンジがあった場合、
ターンエンドまで数えても何もしてこなくて??となる場合があります。

こんな場合でもパラディンの動きを見ていれば
まだターンエンドまでの時間があるのが容易に判ります。

今度こそⅣ倒してえなあ。
いいね! 5 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる