目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ビギナーズラック

レイシクル

[レイシクル]

キャラID
: VF969-205
種 族
: エルフ
性 別
: 女
職 業
: 戦士
レベル
: 96

ライブカメラ画像

2D動画 静止画

写真コンテスト

{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 

レイシクルの冒険日誌

2022-04-30 01:30:59.0 テーマ:チーム活動

いろんな連絡手段の難しさ

今日は久々に日誌を書くけれど
さっくりとチームを抜けたの~
最初に要望も伝えてあった気がするけれど、意思疎通は難しいの。
皆様にはお世話になったけれども、譲れない所で決定的なすれ違いが
発生してしまったのでどうしようもないの。

さてさて、何が問題だったかというとー
チーム設立当初から指定されていない連絡手段の中途導入、なの。
特にわかりやすいのはDiscord等によるVCがあらゆるゲームで問題になったりするの。

設立当初から全員参加、もしくはチーム内では不可(フレ等は可)とするならともかくとして
途中から参加できる人と参加できない人が出てくる状況が個人的にはとても嫌なの。
現にチーム脱退の現場ではチムチャ一切発言していない人も居たくらいなの。
当然、VC参加していない人に取っては、ただの無言君なの。
聞き専で入れば良いじゃない、なんて言う人もいるかもだけど
そもそもの話、全員の声聞き分けられるものなの?同じ方向から聞こえてきて、顔も見えていないのに。
ヘッドホンもなくて、集合住宅なんかでは聞き取れずに音量上げたら
壁ドン案件なの。

話が逸れた気がするけど、全員共通で使用できない連絡手段は
そうでない人との間に決定的な溝が出来るから好きじゃないの。
ツイッター等の外部ツールでの連絡も含まれるの。
参加者募集ってツイッターされてもやってない人にはなんの事やらなの。
もちろん、活動報告等の一方的な発信であれば問題ないの。
フレンドでも1:1な状況や、全員承諾済みなら別にいいの。

そんなこんなで支離滅裂に色々書いていったけれども
持論としては結局のところ
やるなら全員、やれない人がいるなら全員やらない!なの。
特に途中から導入するのは注意なのー。

今日からまたボッチなの!(チーム的に)
いいね! 5 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる