目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

孤高の大魔王

しのぶ

[しのぶ]

キャラID
: RF584-856
種 族
: エルフ
性 別
: 男
職 業
: バトルマスター
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

しのぶの冒険日誌

2021-11-23 16:07:57.0 テーマ:シナリオ・クエスト攻略

Ver.6はじめました(ネタバレあります)!


週末からVer.6を少しずつ楽しんでいます。
↑は海賊クエストのクリア記念に撮った写真だけど、この新職業、なかなか面白いね!大砲を自分の狙った方向に置くのが結構難しいので、少しずつ慣れていきたいと思います。

マイルールでとりあえず既出の職業のLV(特訓を除く)をカンストしてから本格的に新職業を育てようと思っていたら、実は魔剣士もまだ立ち姿手に入れて間もなくてLV85の状態なので、海賊を本腰入れて育てるのはかなり先になりそうです。Ver.7になるまでにはなんとか・・・(笑)。

そのほかの要素はまだ全然手を付けていませんが、とりあえずうれしかったのは次の2つです。


①各種ボリュームが細かく設定できるようになった

DQの曲が大好きな私は、プレイ中も少し大きめに曲を流して遊んでいます。ただボイスが導入されてから音量のバランスが難しく、どう設定してもどちらかが大きくなりすぎるか小さくなりすぎるのが悩みでした。それがかなり改善されたのがうれしかったです。

ただ、曲目によって元の音量が違うので、特定のバトル時だけやたら音量が大きくなったり、特定のイベントシーンだけ曲の音量が大きくなったり、もう少し調整できたらいいなと思います。


②2nd以降のキャラも継続特典のルーラストーンがもらえるようになった

プレチケとの交換ですが、毎月もらってためてたのでベルト倉庫の鍵も合わせて全部もらえました。以前から2nd以降のキャラは不便だったので、非常に快適になりました。





そんなこんなで、ストーリーも始めて、ついにやってきました天星界! ↓



おお~。

やっぱり曲はⅨのものがメインみたいだね。
Ⅸはかなりやりこんだ記憶はあるのですが、大人になってからだったこともありBGMの記憶が薄めでした。今回Ver.6の世界に入って、この休みにⅨのサントラCDを聴きなおして「あ、この曲Ⅸだったんだ!」というちょっと違った感動を味わってしまいました。


子供の頃遊んだロトや天空シリーズの曲は未だにほぼ完全に覚えてるのに、大人になっちゃってからは興味やこだわりは強くても覚えてないものなんだなぁ・・・(遠い目)。




というわけで一足先にアストルティアでお迎えが来た(←ちがう)私ですが、これからもガッツリ楽しんでいきたいと思います。
何しろ異界滅神はやっつけたけど、それが生まれたであろう世界がどこなのかもわかってないもんね。いつかⅤの魔界のBGMなんかが流れる魔星?みたいなトコにいくのかも・・・なんて夢想しています。できればパドレも救出出来たらな、なんて思いもあったり。





みなさんも、Ver.6楽しんでいきましょうね~(おわり)♪








おまけ

ちなみに、↑のスナップは私が天星界に乗り込んだ時にそのまま撮りました。LV上げの順番の都合上、遊び人での突入となりました。そのせいか天使の皆さんにはボロクソに言われたりもしましたが(←たぶん理由の大部分はちがう)、今のところ戦闘面で支障はないようです。恐るべし遊び人。

このぶんだとまも、デス、魔剣・・・あたりで天星界を進む感じになりそうですが、どうみても場違いな職ばっかだよなぁ・・・。



こんな心構えだからばちが当たったのね、と思いつつ、とりあえずユシュカとパルミオ博士が全部悪いんだと自分に言い聞かせて進む私でした(こんどこそおわり)。



いいね! 3 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる