目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

空翔ける珍品

げんまい

[げんまい]

キャラID
: TJ564-559
種 族
: プクリポ
性 別
: 男
職 業
: 僧侶
レベル
: 125

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

げんまいの冒険日誌

2016-07-06 09:30:22.0 テーマ:モンスター・ボス討伐

ダークキング討伐!戦略と今後の対策

待ちに待ったダークキングやってきましたね!わざわざ早起きしてワクワクしてました。
野良さんを現地で誘い四人で試行錯誤しながら戦うのすごく楽しかったです!これはどうだ?こうするといいか?いろんな案が出て実践して発見する楽しさを久々に味わいました。
今回はバトバト僧僧のPTで討伐しました。12分28秒でした。かなり早かったと思います。
毒耐性はあると便利程度ですね。移動速度や耐性弱体などをしてくるのでキラポンをするのですが、HP黄色からは貼る余裕がないかもしれません。もちろんなくても全然戦えるので、ないから戦いに行けないなんてことはないと思います。実際今回倒した4人のうち耐性あったのは一人だけでしたしね。
レグナードのように誰かが押してタゲの人が逃げると、エンドでキングプレスを使ってきて周りの人がほぼ一発でやられる致命的な攻撃をしてくるので、タゲが逃げるのは聖女がなかったりHPが少ない時だけで、それ以外の時は普通に食らった方がいいと思います。
HP黄色付近ででてくるダーククリスタルの対策が、あまり思い浮かびませんでした。僧侶の自分が押してもぴくりとも動きませんでした。
レーザーに当たると560ほど食らうので聖女貼ってないと死にますね。耐えてもキングの攻撃で死ぬことがあるので、攻撃の人はかなり大変そうでした。
ダークテンペストという全方位技は、ダークキングの近くにいると当たらないので密着しながらの戦いを強いられますが、ダークシャウトでスタンさせられることもあるし、テンペストを回避してもレーザーがピンポイントで来たりして結局死ぬ、なんてこともありました。うまく対策が練れるといいのですが・・・。もう少し調査が必要ですね。
闇耐性は・・・どうなんでしょうね?紫雲のたつまきが闇属性攻撃ならば、会ってもいいかと思います。
まぁ、戦い方はきっといろんなブロガーさんが考え出してくれるでしょう!(投げやり)
ところで、ダークキングをみやぶろうとしたのですが、みやぶれませんでした。なぜ。
ともあれ早起きしたかいがありました。倒せてよかったです。
簡潔に戦い方と準備を説明すると
・毒耐性は「あるといい」
・僧侶は補助と回復の役割を決めておく
・レーザーには極力当たらない
・ダークテンペスト、ダークシャウトどちらも避けれる程度の間合いで戦う
ですかね・・・?
攻撃する人はシャウトあたっても仕方ないと思います。当たった場合は僧侶がきっちりカバーしましょう。 まだまだダークキングは強さを秘めていることでしょう。これからもいろんな情報をキャッチして役立てていきたいですね。
レグナードより自由度が高そうなので、楽しくなりそうですね。レグナードはパターンが重要視されますが、ダークキングは対照的に柔軟な行動力が必要になりますね。頭パンクしそうでした。
今後もちらほら行きたいなぁと思います。あぁ、竜牙石の値段すごいことになってそう・・・。魔塔もいって破毒つくらなきゃなあ・・・。いろいろなことに悩ませられるげんまいなのでした。
これからも僧侶げんまいをよろしくお願いします。いえあ。
いいね! 12 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる