目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ハッパを打ち消す者

のり

[のり]

キャラID
: QI278-622
種 族
: ウェディ
性 別
: 男
職 業
: 盗賊
レベル
: 95

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

のりの冒険日誌

2014-12-12 01:42:58.0 テーマ:モンスター・ボス討伐

お手々を倒そう

お手々を倒そう

今更だなんて言わないで。
レンダーシアのお手々強の効率重視のやり方です。
今の140スキル持ちならもっといい構成もあるんでしょうが、のりの装備や出来る職の都合での構成及び討伐方法です。


構成
斧戦士2  魔法戦士  僧侶

内容
戦士Aが右手を、戦士Bが左手をそれぞれ壁まで押し込んで各個別に倒します。


戦士
担当する敵に押しながらやいば砕きを2回分入れ、ヘナ維持を心掛ける。
アクアや握りつぶしには体当たり。
叩きつぶしには後ろに下がって喰らわないようにする。
魔法戦士や僧侶への怒りは無視。戦士への怒りはロスアタしてください。
壁まで押し込んだら蒼天を連発。
叩きつぶしやアクアがそこそこの頻度で来るので、蒼天キャンセルからのアクアに体当たりや叩きつぶしに逃げを常に意識。
斧は悪魔系&炎耐性があるのでデューク推奨。



魔法戦士
武器は何でも可。出来たら剣以外。
よく怒りをもらいがちになります。怒りを維持させる為に、魔法戦士に怒っている手には近づかないように。
怒ってない方の手に、相撲の手伝いをして一気に壁まで押すのもありです。
また、開幕にズッシをもらってない方の戦士と一緒に相撲して壁まで押し込むと安定します。
怒られたりタゲられたら離れて下さい。
弱点は闇。フォースブレイクはそこそこ入ります。
戦士が倒れた際は、素早く相撲のフォロー。
またアクア対策におたけびを入れましょう。


僧侶
開幕に戦士Aにズッシ。誰も攻撃喰らってなかったら祈りして回復。その後に戦士Bにズッシ。
アクア対策は戦士が体当たりでつぶしてくれますが、絶対ではありません。余裕があれば天使、無ければ聖女。
スクルト貼ればやいば砕きとで、まず死にません。


この構成は慣れたら2~3分。叩きつぶしの頻度次第で1分台が出ます。
お手々の重さは445が完封ラインです。凱歌セットであれば、足が転びでもいけます。レンジャーや魔法戦士でも、ズッシさえ入れば押し勝ちラインです。


注意点
お手々を壁まで押し切るんですが、互いに近づきすぎないように。
叩きつぶしの範囲に被らないようにすればOKです。
魔法戦士や僧侶に怒りを維持すればOK。
いいね! 3 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる