目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ハッパを打ち消す者

のり

[のり]

キャラID
: QI278-622
種 族
: ウェディ
性 別
: 男
職 業
: 盗賊
レベル
: 95

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

のりの冒険日誌

2015-03-10 11:49:12.0 テーマ:モンスター・ボス討伐

ピラミッド1~7 魔構成

ピラミッド1~7を魔構成で行こう

今更だなんて言わないで。
ピラミッド第1霊廟~第7霊廟の、魔法構成での行き方です。

構成は1~7まで魔魔賢賢。
必須スキルはイオグランデとマヒャデドス、超暴走魔法陣。
耐性は不要、攻撃魔力をガン盛りして海魔の眼甲を付けて下さい。


やり方は暴走魔法陣と超暴走魔法陣を重ねがけして、その上で範囲魔法を唱えるだけ。

上手く立ち回る為に、沢山ありますがこれだけ意識してください。

・ 魔法使いは共に開幕は早読みと覚醒
・ 賢者はAが無限のさとりと暴走魔法陣、Bは早読みと無限のさとり

・ 魔法使いはテンション時の範囲をイオナズンにすると、不発(敵全滅)時が勿体無いからマヒャドにする

・ 開幕が安定しない場合は賢者の一人を敢えて火力に回す

・ 少しでもグダグダになったなと感じたら、殲滅時に覚醒やしんぴ、早読みの更新をする

・ 敵がいる時は必殺は使わない

・ ボスにマヒャデドスやイオグランデをキープしておく

・ 超暴走魔法陣を極力切らさない。

ここ迄が各霊廟共通。

第1霊廟
・ ボスのマホカンタに注意。よく相手の行動を見て下さい

第2霊廟
・ 特になし。ボスの激しく切り付けるで1人死ぬ場合があります。無視して倒して下さい。

第3霊廟
・ 道中のジゴスパークや通常攻撃が重なったりで死人がでる可能性が出てきます。敵の登場に範囲を4人合わせれなかった場合は、回復を意識した方がいいです。
・ ボス時も怒りを貰って死ぬ場合があるかも知れません。怒られたら陣の真ん中に逃げ、他の人が壁をして範囲を撃てば、即倒せます。

第4霊廟
・ 混乱や麻痺になる可能性があります。落ち着いてツッコミや回復、攻撃をすれば大丈夫です。
・ 悪魔神官はマホカンタを使用し、光耐性の闇弱点です。
・ 早めの覚醒やしんぴ、早読みの更新をしてください。

第5霊廟
・ 痛恨やテンションでの大ダメージが予想されます。
賢者Aは無限、おたけび、ベホマラー。
賢者Bは無限、暴走魔法陣、早読み、ベホマラー。
と言う感じでベホマラーを時間差でやって下さい。
・ 痛恨は知らん。
・ ガリバーハンドは避けて下さい。
・ ボスに掛かったバイキルトは、ボスのみしか居ない状態ならば放置でも大丈夫です。

第6霊廟
・ ドラゴンゾンビの毒や吹雪ブレスと他の雑魚の通常攻撃が怖いとこです。
4人が陣の中でも少しだけ距離を取りつつ、誰がどのモンスターに狙われてるかを把握できれば、回復や攻撃呪文の1回分は余裕が生まれます。
・ 機工兵(バロンナイト)の封印の波動は避けて下さい。
・ ラーの激しいおたけびだけ避ければ大丈夫。

第7霊廟
・ 小悪魔がその場で動かない場合はミステリーダンスか魅力の踊りです。魅力の範囲が予想以上に広いので注意。
・ 魔兵(ゴールデンゴーレム)は氷弱点。マヒャデドスを魔兵に取っておくと楽です。バイキルトは確実に零の洗礼で消しましょう。
・ ボスは5回目で登場します。ボス前に暴走魔法陣と超暴走魔法陣を重ねて1匹残して暴走ラリホーを。
MP回復や早読みなどの更新、心頭滅却をしておいて下さい。
また、魔法使い等に愛のマカロンなどでテンションを上げておけば、ボス登場時に暴走マヒャデドス、イオグランデを重ねて体力を一気に削るのもありです。
大ダメージを与えた後は、魔法陣から速やかにバラバラに離れて、敵の範囲攻撃を喰らわないよう注意してください。
賢者に怒った場合は、賢者は逃げ、魔法使いは魔法陣の中でヘッドにラリホー、そのまま左手優先のメラゾーマ個別撃破でも大丈夫です。


魔法の小瓶が余って仕方が無い方、
物理でマンネリを感じてる方、ぜひお試しあれ。
いいね! 8 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる