目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ハッパを打ち消す者

のり

[のり]

キャラID
: QI278-622
種 族
: ウェディ
性 別
: 男
職 業
: 盗賊
レベル
: 95

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

のりの冒険日誌

2015-05-19 18:16:12.0 テーマ:モンスター・ボス討伐

バラモス強  所感

バラモス強  所感

バラモス強のネクロとはらわたをえぐるがキツイのです。



ネクロゴンドの波動は、手を振る回数が1回目、3回目、5回目、7回目のどれかで発動(バラモスが1回か5回、ブロスが3回か5回か7回)。 
バラモス強のネクロは500程度のダメージで範囲は非常に広い。
ブロスのネクロは1200程度のダメージで範囲は結構狭い。
ここまでが基本。



となってまして、順に説明しますと


ネクロのセリフが出た瞬間にジャンプした前提であるならば


・バラモス強の1振りネクロ(以下即ネクロ)は、こちらが行動していた場合は、キャンセル即ジャンプしても間に合わない時がある
また、パラディンが押している場合はジャンプは間に合わない


・ブロスの3、7振りネクロは、即ネクロのタイミングでジャンプした場合、逃げずにその場ジャンプ連打なら、被弾する場合がある

・5振りはジャンプ連打してれば、2回目のジャンプで避けれる形になります。



つまり、ブロスのネクロゴンドの波動を見たらすぐにジャンプし、まだ発動しないなら遠ざかりながらジャンプする。
ここ大事。


バトマス2僧侶2なら、僧侶1がブロスのネクロを誘発させ、バラモス強を先に倒す方がいいと思います。
即ネクロが怖すぎるのです。


パラディン入りなら、パラディンが即ネクロに対応するのを細心の注意を払う。
隔離さえ出来れば安定すると思います。


わたあめさえ食べてしまえば、1回のジャンプで10秒ネクロ無効なので、2回行動する度にジャンプさえしてれば、ネクロ被弾はないはずです。


パラディン入りで、後一匹になった場合は、パラディンガードが来たら即使用をおすすめします。

パラディンに怒りますので、そのままロストをせず、パラディン以外の人で壁を作れば、通常攻撃か魅了の舞しかしてきません。

バトマスに怒りの場合は、パラディンが相撲して、怒り対象の人が離れて無心攻撃・もう1人のバトマスはガンガン攻める。で非常に安定します。



慣れるまでは、わたあめ食べるのもいいと思います。
いいね! 6 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる