目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ドラゴンスレイヤー

アツ

[アツ]

キャラID
: US942-133
種 族
: ドワーフ
性 別
: 女
職 業
: 魔剣士
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

アツの冒険日誌

2017-01-19 15:39:06.0 2017-01-19 16:25:10.0テーマ:モンスター・ボス討伐

バトルルネッサンスのスキルブックに必要なグロリア60個を取るのが難しかったです

これはフレンドが多くない私が
野良パーティーで挑戦する
という内容の冒険日誌であるため
読む際には、その辺は予めご理解の程
よろしくお願いいたします

今回は、運良く初日の夕方から遊べたので
4回ほど野良パーティに
参加したり募集したりして
なんとか運良く確保することが出来ましたが

先日のモンスターバトルロードの時は
初めの数日遊べずに、遅れて挑戦したので
クリアするのがとても大変でした

邪神の宮殿の戦神のベルトや
モンスターバトルロードのバッジ交換券や
ドレスアップのアイテムなら
無理して取る必要がないから助かるのですけど
スキルブックだと取らない訳に行かないと思うので

ドラクエ10を遊ぶ時間が限られていると
これは大変なことになりそうな感じがしました

早めにクリアしておかないと
後で挑戦して野良でパーティを募集しても
集まって来るメンバーの数が少なく
上手く纏まりのあるメンバーが揃う確率が
減ってしまうのではないかと思って
ちょっと危惧してしまいます

なので、これから挑戦する方がいれば
少しでも早めにクリアできるよう
私が感じたところのコツのようなものを
以下に記します

【1】
敵が硬く即死級の攻撃が多く戦闘時間も長いので
葉っぱや雫を使うのは得策ではなく
スキルブックに必要な
グロリア60個がギリギリ取れる
占い師での「道具禁止+同職縛り」の同時狙いが
楽そうだと感じました

ただし
「支配されし飛竜たち」と
「竜将アンテロ(ランガーオ村)」は別で
「道具禁止+同職縛り」のパーティでも
「時間制限」も達成することができました


【2】
自分で野良パーティーを募集して挑戦する場合は
審判と運命のカードは最大限に
しかもスィートバックやべリアルやエンゼル
のカードしてデッキに入れたほうが
得策だと思いました

攻撃重視の占い師さんとがどうしても居るので
その方の分も含めて蘇生カードは多めに準備する
必要があると感じました

占い師は魅力的な攻撃カードがあるので
これは仕方が無いことなのかなと思います

【3】
「竜将アンテロ(ランガーオ村)」までは
耐性とかを無視して、料理を食べなくても
適当にクリアすることができました

即死級の攻撃が多いので
悪い効果になっても治療されるよりは
そのまま死んで蘇生されるほうが
圧倒的に多かったです
女教皇のカードが役に立たなかったです

【4】
ただし 
「竜将アンテロ(奈落の門)」は転びガードと
バトルステーキ★3とフワフワわたあめ
「禍乱の竜アンテロ」はファイヤタルト★3
がそれそれ必要だと感じました

正直に言えば、料理や耐性を準備しても
即死級の攻撃ばかりなので
有効では無いと感じるのですが

野良でパーティを募集してリーダーを
するのであれば、戦闘時間が長くなる課題で
メンバーのモチベーションを維持するために
料理を使って、耐性も整えて
やる気を示すのが大事かなと感じました

本当は
ビックシールドやアイギスの盾で
少しでもガード率を上げて攻撃を防いだほうが
役に立つような気がしました

【5】
最後の2つの課題
「竜将アンテロ(奈落の門)」と
「禍乱の竜アンテロ」は
戦闘時間が長く、MPが苦しくなるので
モッツァレーアの節制カードが不可欠なため

カードを準備しているかどうか
メンバーに事前にチャットで
確認したほうがいいと思いました

初挑戦だったり、普段から節制カードを
デッキに入れていない方もいるみたいで
事前に確認せずに挑戦したところ
2人ほどMP切れの人が出て全滅しました

クリアにはそれぞれ15分~25分
ぐらいかかりました

【5】
占い師デッキは
審判・運命・死神・塔・太陽・教皇・節制を
最大限に入れるのがいいと思いました

機神の眼甲(味方死亡時に聖女の守りの効果)と
復讐の聖女の守りの宝珠が役に立ったと思います

装備も回復魔力重視で
太陽や審判や運命のカードを使ったときの
HP回復量を増やして
聖女の守りが有効になるように維持して
「禍乱の竜アンテロ」の竜巻を範囲攻撃して
立ち回るのが良いと感じました

【追伸】
アストルティア学園の報酬のアンクの箱や
今回の報酬のスキルブックについては

冒険のストーリーに直接関係のないところに
貴重で重要なアイテムを報酬にして
無理やりにでも遊ばせるような
今回のやり方に対して
私は内容を楽しめないと感じました

モンスターバトルロードや、
レグナードやダークキングのように
主な報酬がドレスアップのアイテムだと
じっくり純粋に楽しめたのかなと思っています

今回ちょっと憤りを感じたので
その想いを冒険日誌で発散してみました
いいね! 22 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる