目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

燈火を掲げる者

イリア

[イリア]

キャラID
: RS291-198
種 族
: 人間
性 別
: 女
職 業
: 旅芸人
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

イリアの冒険日誌

2017-03-25 19:42:54.0 テーマ:スクールライフ

教練プラチナクラスの勝率アップ準備

プラチナジュエル集めをする際、マッチング運に左右されずに勝てるという基準で準備しました。

具体的な基準は「他の3名がマグマクエイクを常に被弾しても勝てること」です。
それ以前に壊滅するのは・・・あんまり考えたくない・・・
ちなみに序盤に壊滅して一人で戦い続けるとMPが切れます。
マホトラの衣があるなら最初から一人でもいけるかも。

以下が準備した内容です。
ジュエル集めをする方は少ないと思いますが、よければ参考にしていただければと思います。

<特技>
渾身斬り    (他の攻撃特技でも可)
全身全霊斬り  (他の攻撃特技でも可)
ためる弐    (必須)
たたかいのビート(他の攻撃アップ特技でも可)

ハッスルダンスとザオラルも覚えていましたが、使う必要は滅多にないのでなくても問題ありません。

<武器A:大獄剣>
最大HPとおもさ +15 (炎+30%がほしかった)
炎の攻撃ダメージ +30.0% (あった方がいい)

<武器B:大獄剣>
こうげき力 +25 (炎+30%がほしかった)
攻撃ダメージの 16.0% HPが回復 (必須)

<札アクセ:しんぴのカード>
しゅび力 +20 (攻撃ダメージ+10%がほしかった)
コマンド間隔 -2秒 (必須)

<HPについて>
もちろんHPが多い方が安定します。
怒り時の 爪→ビーム を耐えられるのが基準です。
400はあればいけるかな?
私の場合、武器Aで455,武器Bで440でした。
炎+30%の大獄剣があればアクセ等はHP重視でもある程度のダメージは出せます。


<戦闘の流れ>
とりあえず50%までは武器Aで普通に戦います。
途中連続で攻撃されたりしてHPが減った場合、武器Bに持ち変えて攻撃してもOKです。Aに戻すかは状況次第。
ザオラルを使用することがあるのはここまでです。
50%以降は一人でもMPが持つと思います。

50%以降にクエイクなどを複数人が被弾して、「このままだと壊滅しそう・・・」と思ったら武器Bに持ち変えます。
※ 思わなかったらそのまま普通に戦って終了です(思わずに終了する方が多いです)

基本はスーパーハイテンションでターゲットを確認します。
自分以外がターゲットの場合は攻撃します。
自分がターゲットの場合、攻撃を受けても死なない状態であれば相手の攻撃を受けてから攻撃します。
いずれの場合も攻撃後はすぐに「ためる弐」を使います。

その後は、攻撃を受けたら死ぬHPの場合は攻撃。
死なないなら「ためる弐」や「たたかいのビート」など。
怒らせたらマグマクエイクの1ターンがボーナスになるので余裕ができます。
それを繰り返すだけです。

怒りクエイク後の 爪→ビーム が2回行動で来ても死なない様に意識するのが大事です。
ビームで吹っ飛ばされますが、ビーム被弾のタイミングに合わせて攻撃すれば、ふっとぶ前に攻撃を当てられるのでHPが回復してからふっとびます。
これが失敗すると次の爪で死にます。
※ その前に怒りが終了する確率の方が高いので死なないことの方が多いです
安全に行くならビームより先に攻撃するのもありです。

2回行動が連続で来つつボーナス行動がほぼ無しだったり、怒りビーム→怒り終了からのビームというビーム2連続が来るとちょっと厳しいかも。
来る確率は低いと思うので、だいたい勝てます。


与えるダメージで回復量が変わりますので、炎+30%が2つついた大獄剣や、ダメージ+10%と間隔-2秒がついたカードがあれば、もっと楽になると思います。
どちらも今後しばらく使い続けられる装備だと思いますので、手に入れておきたいですね。
いいね! 6 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる