目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

Xじげんりゅう

グーギ

[グーギ]

キャラID
: XJ300-494
種 族
: オーガ
性 別
: 女
職 業
: 魔剣士
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

グーギの冒険日誌

2018-11-18 21:00:10.0 テーマ:イベント

バトエン前半戦62位だった。

順当な結果に落ち着いた。普段からたまにバトエンで
遊んではいましたが、やはり本気で戦う猛者達からは
得られるものが多かった。

とりあえず、読みを放棄しない。これだけは絶対だと思いました。
動画見ながら脳死プレイしてる時は勝率悪かったですね。
レッツゴー○カチュウ遊んでる間も割と負けてる。
運だけで勝てるゲームではないが、かといって運だけで
勝てることもあるのが恐ろしいゲームですね…
まるでポケ○ンのような。


技術の面ではやはり読みなんでしょうけど、
上位の方はそこらへんも長けてる人が多かった印象。
特に今回のルールだと、封印タイムの時点で
勝ち負けを決めるレベルになることもあるし、
それが面白いと思う、良いルールだったと思います。



…まぁ、それでも運で負ける時は負けますけどね…
プリズニャンだけは許さんぞ本当に。
全員に10とたまげたニャーとツメとぎしかしないせいで
全員がプリズ出すと100%、全試合全部で私の猫から負けた。
許さん。本当に許さん。プリズニャンのしめなわは
本日を持って売却させて頂きます。



使ったことがないバトエンを使う機会にも恵まれ
本当に良い刺激になったので、後はテンポさえもっと良ければ
良いんだろうなって思うGPでした。
ワイトキングやひとつめピエロとはぐれメタルが
20ターン近く戦い続けたり、オニオーンが甘い息とテンションで
ひたすら遅延行為するのを見続けるのはきつい。


という訳で、最後は私の中で評価が上がったバトエンを
適当に紹介して終わります。


★キメラ
チェンジアタックから3分の2の確率で●か★、または両方に
10×6のダメージ。普段はあらくれチャッピーや死神貴族等の
★に対して強いバトエン達に苦しめられているせいかあまり見ない。
追い風が刺さる相手達も使うことになりやすいので、
今回のルールはキメラにとっても追い風だったと感じた。

★ドラキー
素早さ11から●に対する大ダメージを狙える呪文、
チェンジアタックからの物理30ダメージ、
地雷気味にセットされている★に70ダメージの流星群。
元々強いと分かってましたが、思ったより流星群が強い。
ドラキーのりゅうせいぐんは強い(⌒,_ゝ⌒)

●ヘルボックル
ねこまどうと違うのは、魅了が無効の悪魔族に対して強く、
何もできない状況でも自身に被害が及ばない状況であれば
ベホイムでクライマックスまで備えることができること。
ねこまどうはどうにも中途半端な上、竹槍兵が怖い。

●くさった死体
チェンジアタックは★に30ダメージ+毒だが、
通常の行動は3分の2の確率で●(と両方)に攻撃できる。
★を一体しか持ってない相手なら後続も被害を受ける確率が
高いので嫌らしい動きができる。毒無効の竹槍兵や
キラーマシン1&2に対して弱いのがやや問題と感じる。

●ひくいどり
ぱっと見では使いづらそうに見えるのですが、
速さ7は激戦区でありながら6というラインを超えており、
高いHPと合わせて行動しやすかった。

★パンドラボックス
会心、ザラキーマが主力技なだけありギャンブル気味だが、
とりあえずダメージを稼ぐことに関しては優秀なので、
うまく敵の動きを予測し、多く行動させればさせるほど
活躍すると感じた。どのバトエンでもそうだろうけど、
素早さが高く、●にも★にも対応する一撃のでかさは魅力。

●おどるほうせき
チェンジアタックが直接ダメージを稼げる訳ではないので
ちょっと使いづらいと感じていたバトエン。
一発(六発だけど)がでかいジャグリングを持つ上に
守備が下がった相手が逃げることもあるので
思ったより活躍の機会は多かった。




評価が下がったバトエンはいないものの、多くは普段通りの
活躍を見せるイメージでした。後半戦はやはり、
あらくれチャッピーが流行るんじゃないかなって思います。
素早さ11でチェンジアタックで★に50は辛い。




立ちかたが強制的に普通のものになる。
二度と装備しないと思う。

いいね! 12 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる