占い師のタロット合成を少しやってみました
合成するとタロットのランクが上がるのは「相手が同レベル以上のときのみ」
つまり効率よくランクアップしていくには「同ランクのカードを合成すること」
こうなると、1枚のSカードを作るのにCなら8枚必要
20枚のSに必要なのはCなら160枚、こりゃ大変だ
SSだとSが2枚必要です
タロットパックからはAやBも出ますがAの期待値が高いのは「銀」
どのアルカナが出るかが絞れませんが、銀が買えるかどうかは運なので
「銀が店に並んでたら限界まで買う」のが定石になりそう
で、合成すると2枚のカードが1つになる
2枚でアルカナは2つ、モンスターは2種、これが1枚になるので1回の合成で半分は失われます
じゃあどの効果やモンスターが残るの?
2枚のカードが全くバラバラの種類だった場合
「力」の「スライム」+「塔」の「ドラキー」なら
「力」の「ドラキー」または「塔」の「スライム」から選べます
つまり「力」の「スライム」を「力」の「スライムベス」に進化させたいなら
相手も「力」または「スライム」でなくてはなりません
同種を食べさせるのは効率悪いので、基本的にカード合成は
「アルカナ」と「モンスター」はどちらかしか残せない、となります
SSは限定されたモンスター同士の合成になるので、「S」の状態にする「A+A」で
片方が目当てのアルカナ、片方が目当てのモンス、こうなるのが理想
こうなるとカードパックは50~70個ないとまともなデッキができません
50個買うだけだと10週間、新防具出てそうな期間になります
タロットコインで魔人を倒してパックを入手する手もあるけど
占い師が多いほどパックがたくさん出る仕様なんで基本占い師4での攻略になる
タロット揃ってない場合になるのが現状なんで、回復はしずくと葉っぱ頼みになりますね
こうなるとコストをかけずにデッキを作るなら、10週間買って冒険スタンプのSSだけ途中で1枚作ったらあとは放置で貯まってから合成
毎週地道に合成なんてしてたらデッキの方針が固まらずおかしなデッキになるわけです
じゃあ、銀が買えないときはどのパックを買えばいいの?
これについては未知数な部分が多いのですが
赤:攻魔依存の攻撃カードが大半なんで魔法職として攻撃するなら
青:有用なのはA以上でビートの代用になる「力」と範囲スペルガードの「世界」?
緑:回復メインなんで占い師4でタロットコインに挑むなら必須、だけどいくら揃えても回復役としてはレンジャー以下
紫:簡易ガジェットと呼べる「愚者」くらいしか役に立たない?
特に紫については状態異常の成功率がさっぱわからないのでまだなんとも言えません
必須なのは赤青、タロットコイン考えるなら緑、紫は今のとこ未知数、と言ったとこ
モンスはどれがいいの?
SSで確認されてるのは2種
わたぼう デッキに1枚まで 必ず最初の手札に配置される
エンゼルスライム デッキに2枚まで スキル「エンゼルコール」で手札に呼び出せる
わたぼうの素材になるモッツアレーラはくろかびこぞうを進化させるしかないんですが、この系統はB以下がありません
エンゼルの素材スイートバック(踊る宝石の進化)、ピンクボンボン(ファーラットの進化)も同じ
つまり銀パックの当たりはこの3種のAカードとなります
理屈では「力」の「わたぼう」1枚あれば開幕ビートが必ずできます
Cランクカードで使えそうなのが「つかいま」
これをSまで進化させると「べビンゴサタン」になります
これは1枚デッキに組むと攻魔が8上がる、デッキに5枚組めるので攻魔を40上乗せできます
まあそんなこんなで色々考えるのが楽しい職業ではあるんですが、真価を発揮するのは2か月後ですね