目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

演芸GP名誉審査員

らいめ~い

[らいめ~い]

キャラID
: TW685-674
種 族
: エルフ
性 別
: 男
職 業
: 僧侶
レベル
: 108

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

らいめ~いの冒険日誌

2018-05-27 21:21:54.0 テーマ:その他

聖守護者構成あれこれ

聖守護者はレグのパラ魔2やDKイカの戦2バイキと言った固定概念的な構成ではなく、用途によって構成を使い分けて工夫するものだということがわかってきました
ローブ職とモンスにどうしても偏ってしまうんだけど、これ以外ありえない!ってことでもないのです

王道編成

・パン天僧僧
最初に考案されたキラパン入りの構成で、オールマイティーに使えます
ただし特化した部分が少なく3ガチ攻略ではタイムが足りなくなりがちで1周回速度もそこまででない模様

・キメパン天僧
キラパンのとくぎ封印の有用性からキメラもそうしてみたら超速度のザオが早すぎて下手な僧2より安定してしまうことが発覚してできた構成
キメラがザオ>肉>サポの順で蘇生するので、キラパンと天地が同時に落ちた場合はキラパン優先で蘇生、キメラが落ちたらキメラ優先で蘇生と特殊な蘇生順位になります
僧が天地を優先して蘇生するのはカカロンがいない非常事態のみ
キメラが勝手に聖女まで撒いてくれるんで僧自身は基本聖女しません

・占占天僧
肉4での攻略を主眼に考えられた編成
バランスは非常によいのですが3攻略等で使うと各員のPSがかなり重要になってしまうのがネック

3攻略向け編成

・パン占天僧
スタンダードな編成に占いを加え火力を増し3でも時間が足りるようにした編成

・キメキメ天天
キメラ2枚にするとものすごく安定することが発覚しできた安定型編成
ただしキラパンがいないのでタイムが出ず、3攻略では天地は杖推奨な上杖2でも必ず時間が間に合うような甘いものではありません
ただしミネアを1番省きやすいのが利点
MP消費が最も重い編成なのでほとんどエルフがぶ飲みです

1高速周回編成

・パンパン天僧

DPSが極度に高いキラパンを2枚入れた超火力編成
1周回では1飯5週が可能というすさまじい火力
あまりに速くてMP回復アイテムはあまりいらないのですが、天地がサポート寄りになるんで葉っぱの消費は若干重いです

エコノミー編成

・魔戦入り
魔戦のMP回復能力を利用したエルフいらずな編成
パン占天僧をベースに、葉っぱを節約したいならキラパンを抜き速く倒したいなら占いを抜く模様

・キメパぺ天天
パぺにMP回復があるのでザオリクを覚えさせてキメラの代わりに入れた編成
ただし葉っぱを若干使用することがあるので、亜種に葉っぱまで抑えたキメパぺ占天という究極のエコノミー編成もあるそうです
いいね! 8 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる