目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

堕天使エルギオスの盟友

あやね

[あやね]

キャラID
: RP794-188
種 族
: 人間
性 別
: 女
職 業
: レンジャー
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

あやねの冒険日誌

2015-12-25 12:44:27.0 テーマ:魔法の迷宮

【コイン】あかりんごと伝説の三悪魔を倒した!

Ver3.1より何やら錬金釜で新しいボスカードが作れるという噂を耳にしたので、釜を利用可能にするため、これまでカード期限を一切減らさずに保管できる場所として最適な錬金釜の中に入っていた伝説の三悪魔カードをいよいよ取り出すことにしました。

サポート仲間と1人の討伐も、僧侶・賢者なしの編成でも、勝とうと思えば勝てる相手ではありますが、せっかくだったので、今回はフレンドを誘っての討伐にしました。

編成は、最初は私がレンジャー、フレンドが旅芸人、サポート仲間は僧侶と戦士にしました。
しかし、フレンドは三悪魔が久々であって具体的な戦い方を忘れかけていたことと、一般的な三悪魔用テンプレート編成(武闘家×2、魔法戦士、僧侶)以外での動きに不慣れな様子なこと、そして、範囲攻撃がうっかりまだ動いていない相手に当たってしまったり、敵の状態異常耐性を勘違いしていたりと色々ありました。

ちなみに持論ですが、私は一般的なテ三悪魔用ンプレート編成の武闘家×2、魔法戦士、僧侶編成の方が三悪魔討伐は大変だと思います。これで勝てるというのは、装備の錬金効果が非常に優れているからであって、お金・レベル・スキル不足の人は大変です。
今回挑んだ、レンジャーと旅芸人を入れた編成なら、レンジャーのまもりのきりと弓聖の守り星で装備の耐性不足が解消され、旅芸人のたたかいのビートで短時間で味方の強化ができます。また、回復・蘇生の手段も豊富になるため、単位時間当たりの敵に与えるダメージ量は武闘家編成より少し減りますが、戦況は安定します。
事実、昔は三悪魔には武闘家編成に準ずる職で挑みましたが、一時期からレンジャーで挑むようになってからは、私の三悪魔の勝率は一気に上がりました。

様々な事故で負けたので、戦士を武闘家に変えてみました。Ver3.2からサポート仲間の動き方が変更されたのですが、戦士の動きが少々悪くなった感じがしたので、ここは武闘家にしてみました。一喝とライガークラッシュに賭けるという感じにしましたが、武闘家の動きはVer3.1の頃と変化があまりなかったので、おかげでこれまで通りの感覚で動くことができ、勝つことができました!

苦労したのですが、その甲斐あって、赤色の宝箱の報酬はなんと忠誠のチョーカーでした!

現在の私の忠誠のチョーカーの合成状況は今一つで、バトルチョーカーの攻撃力+5×3はあるのですが、それを伝承させてしまうと、忠誠のチョーカーがバトルチョーカーより弱くなってしまうため、現在はまだ伝承させていません。もう少し忠誠のチョーカーを強化してから伝承させる予定です。

そして、「支配者」の元へ。
いよいよ伝承ができるかとわくわくしながら合成結果を待ちましたが、結果は「現状維持」でしたw
伝承はまだ先になりましたw

久々の魔法の迷宮での三悪魔戦。同行したフレンドには感謝です。
いいね! 24 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる