目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

堕天使エルギオスの盟友

あやね

[あやね]

キャラID
: RP794-188
種 族
: 人間
性 別
: 女
職 業
: レンジャー
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

あやねの冒険日誌

2018-01-14 05:32:14.0 テーマ:その他

ドラクエの生き字引みたいな人の称号を得た!

私のフレンドのある二人が、そちらの方の伝言板にて話し合う中で、そのうち一人が私のことをタイトルのように呼んでいました。
上には上がいるのは確かですが、嬉しく感じました。ありがとうございます。

そんな嬉しい気分の中、昨夜は時間の許す範囲で久しぶりに「週課」に取り組んでみました。ピラミッドと試練の門です。パーフェクトではないものの、スキルがそれなりに整っているどうぐ使いで挑んできました。
主な収穫としては、セルケトのアンクの合成がラッキー合成となり、攻撃魔力の最大状態まであと1ポイントとなったことと、潜在能力を見出だしたニードルマンのレベルが45+9に到達しました。

こんな感じで前回はログアウトしました。
さて、「生き字引」なんて言われてしまったので、調子に乗って(笑)、今週のドラクエ10以外のドラクエ話を記しちゃいますw

●ラッコアーミー
とらおとこ、ベンガル、とうだいタイガー、森の番人、ワータイガー、ブラックキーパーと同属のDQ11にて初登場のモンスターです。
貝を食べてパワーアップし、水柱で攻撃します。このモンスターがスキャンバトラーズの限定配布チケットとしても登場し、昨日それを手に入れました。DQ11では見せなかったひょうがのツメやストライクシェルといった特技で戦います。

●おおねずみ
ドラクエ2で初登場し、その後はドラクエ5やモンスターズ2(3DS)、星ドラで出てきたモンスターです。地味な魔物ですが、4コママンガでは、福引大王やマヒャドじいさんなどのオリジナルキャラで楽しませた栗本和博先生が活躍させることもありました。そんなおおねずみですが、上述の星ドラにて新たな側面を見せてくれました。集中攻撃、よろいかじり、こんらんプレスといった技を披露する姿を楽しませてもらいました。

●冥竜王ヴェルザー
ダイの大冒険に出てくる悪竜ですが、星ドラにて戦えます。倒すのに適したレベルに至る前に期限終了となりそうでしたが、強いフレンドのサポートで勝てました。ただし、戦闘終了時、私の育てたキャラは全滅で、フレンドのみ生き残っていましたw
それでも、勝ちは勝ちですw

●じめじめバブル
スーパーライトにて、なんとデスピサロなどの魔王とも同じSランクの魔物になっていますが、そのじめじめバブルを仲間にできました。他にもダブルバングル(イエロバングルとグリンバングルが肩車による合体をした魔物)もSランクで、仲間にできました。
現在、年始イベントで会心確定のメタルダンジョンと、お正月巾着袋のおかげでそうした強い魔物がガンガン育成できていて楽しいです。

●神竜
ドラクエ3のクリア後の隠しダンジョンのボスですが、その行動や棲息地からして、実はドラクエ11のある登場キャラクターの未来の姿ではないかと思えてきました。ネタバレを防ぐため、ここではこれ以上記しませんが、いずれ詳細な考察を記したいと思っています。

体調も回復したので、今週は本格的にプレイしたいと思います。
いいね! 51 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる