目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

グリーンボーンスクラッチャー

あやね

[あやね]

キャラID
: RP794-188
種 族
: 人間
性 別
: 女
職 業
: 旅芸人
レベル
: 132

ライブカメラ画像

2D動画 静止画

写真コンテスト

{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 

あやねの冒険日誌

2019-07-18 16:04:13.0 2019-07-18 16:23:43.0テーマ:その他

ドラゴンクエスト1に追加されてきたものをまとめてみた!

1986年にドラゴンクエスト1が発売されましたが、ドラゴンクエスト1が別作品にてコラボレーションやスピンオフで登場した際に様々な付け加えがされます。今回はまずファミコン版の原作になかった「付け加え」を、いくつかのカテゴリーにまとめてみたいと思います。 《登場人物》
リムルダールの町で彼氏を待つ女性の名がナナであるとか、メルキドの町の町長の家系にロロンドという人物がいるとか、ただの町民だった人たちの名が判明してきました。

《食事》
ドラクエの図鑑にパンとキメラの蒲焼きが紹介されたことはありましたが、ドラクエ世界の食事がゲーム内で詳細に表現されることは過去は少ない感じでした。ドラクエ10で調理職人が出てから本格的に出た感じです。
それ以降の時期に出たドラクエ1の世界の食べ物としては、りんごやモモガキといった果実、スライム型の中華まん(肉まん、あんまん、ピザまん、紫いもまん、メタルまん)、その他にキノコや枝豆、豆乳などが確認されています。

《装備》
特に新しい追加はないですが、パッケージイラストで勇者が装備している防具はラダトームよろいとして、ローラ姫が着ていた衣装はローラ姫のドレスとして名称が付きました。

《ダンジョン》
メルキド北部に氷でできた洞窟が登場しました。
《モンスター》
スライムが韋駄天の氷刃や灼熱炎を、スライムベスがスラ・バーニングや集中攻撃を、ドラキーがドルマドンやドラゴラムを、ヘルゴーストがスタンゴーストやドルモーアプラスを、しにがみのきしがガードマスターやサイゴのきりふだをと、 通常モンスターは多彩な行動を見せるようになりましたが、ここでは追加種について述べます。
通常モンスターには、メルキド周辺にキングスライムとおおきづちが、ガライの墓にフォンデュが、上段に記した氷の洞窟にはスライムスノーが出現します。
また、マイラの村の巨木が魔の力で変貌したじんめんじゅであったり、虹のしずくの獲得をシルバーデビルが妨害に来たり、氷の洞窟にてベロリンマンが勇者のバイキルトの習得を妨害するために潜んでいたり、勇者のスパイとしてエビルももんじゃが送り込まれたりと、シナリオの要所で後に登場するモンスターが追加されました。
さらに、ドラクエ9の宝の地図にてラプソーンとダークドレアムがラダトームよろいの部位をドロップすることがありますが、もしかしたら、これらの二者がアレフガルドに現れて勇者と戦ったのかもしれません。 《竜王》
勇者に迫る例の2択が特技化され、混乱などの状態異常を与えます。闇への誘い、または甘い囁きという特技名です。作品ごとに特技名が違うのはどうかと思い、私は個人的に両者を合わせた「闇に誘う甘い囁き」と日誌等に記すことがあります。
また、原作ではベギラマとラリホーだけでしたが、その後の作品で呪文の種類が増えると、ギラグレイド、メラゾーマ、メラストーム、バシルーラといった呪文も唱えます。
さらに、挌闘技の真・竜王拳や杖から光弾や氷塊をはなったりもします。
変身後は行動に大きな変化はないものの、ブレスは炎属性のものの他に、闇属性のものを吐くようにもなりました。
それから、竜王が怒ると真竜王という第三の形態になることもあり得ることも判明し、ドラゴンの肉体の強靭さから繰り出される打撃とブレスに加えて、ギガデイン、ドルモーア 、ベホマといった呪文を操る知性も怒りで我を忘れていながらも身につくようです。

こうした要素を付け加えたドラゴンクエスト1の完全版を見てみたいなと心の中で実は思っています。
いいね! 38 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる