目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

いやし系少女

るみこ

[るみこ]

キャラID
: OE810-860
種 族
: 人間
性 別
: 女
職 業
: 僧侶
レベル
: 126

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

るみこのプレイヤーイベント

2022-08-07 18:30:59.0 テーマ:プレイヤーイベント告知

イベント名
【隔週開催】Lumious Party~るみナスパーティ~
スケジュール
  • イベントのはじめ
  • 2022-08-14 14:00:00.0

  • イベントのおわり
  • 2022-08-14 15:00:00.0
イベント開催
場所
  • サーバー名
  • 住宅村

  • 開催場所
  • アズラン住宅村

    のどかな農村地区

    7004丁目 6番地
参加条件
  • あり
  • ・皆さんの ご迷惑になるような行為は
    お控えくださいますよう、よろしくお願い致します。


    ・ついてクン、モンスターさん、お魚さんは

    お休みさせてくださいね~。
イベントの内容
こんにちは~*♪(*´ω`*)


前回 お越しくださった皆さん、どうもありがとうございました~♪

今回も、トラ柄のラグと、ナスビナーラが印象的な

素敵空間にて~。 皆さんの ご来店を心待ちにしておりますので、

今回は お盆休み 真っ只中ですけれも、

足を運んでもらえたら

幸いです♪


当店では  フリーなスタイルで

雑談をメインに 楽しんでいただく、

憩いの場となっておりましてぇ~。


カウンター席で 店員さんたちと

お話するも良し、


トラ柄のラグの上で ゴロゴロするも良し、


はたまた、パーティー机にて

お仲間同士での 語らいも良し。


と、お客様の お好きなスタイルで

くつろいでもらえたらなと、思います~。(^^)


さて、今回は 夏のスペシャルと題しまして、


ゲストに プレイベ、『雑談系 妖精の庭園』、『水曜の鍬庵』さん で
レギュラー出演されている、


イザベルさんを

迎えて 開催しますので~♪



どうぞ 心置きなく、話しかけてあげてくださいねっ♪


基本、こちらの 4名で 運営してます♪


店内の 色んな所に目が行き届くので

スタッフさんは多いに越したことありませんね♪

なにより楽しいっ♪



さて、ここからは るみこの雑記コーナーです。
ただ、書きたいことを だらだら綴るコーナーです。笑


唐突ですが、

日本語は 大和言葉、漢語、外来語の

3種類で成り立っています~。(るみナス始まって以来の マジメな感じw)


はるか昔、日本は固有の文字を持っていませんでしたが、独自の言葉を想像し、会話をしていました。

その言葉が大和言葉なのです。


やさしくて 美しい響きがあり、

穏やかで柔らかく、相手に対する思いやりの気持ちが込められているのが特徴です。


今回は その中でも プレイベに参加する際に

重宝しそうな 大和言葉を 3つ、

ご紹介いたしますので~。

ぜひ 活用してもらえたらなと

思います~。

(これのために 勉強しちゃった。照)


その1 

『いとま』(暇)

物事と物事の間にできる、空白の時間。


別れて去ること。

職務を離れることを指します。


訪問先で 話を切り上げ、帰るタイミングは

日本人としては むずかしいものです。

「そろそろ帰らせていただきます。」では

素っ気ない印象になってしまいますので

頃合いを見計らって、

「あら、楽しくて つい長居してしまいました。

そろそろお暇しなくては・・・。」

このように 帰るの 代わりに お暇という表現をすると丁寧になるんですねぇ~♪

余談ですが、お客様で この言葉を使っている方を見かけますと、(お、この人 できるな。)って感じますものね~。


その2

『ごゆるり』

ゆったり、くつろぐような様子。

相手を敬い、リラックスするように勧めるときに使う言葉で、 時間と空間のゆとりを表しています。


ゆっくりは 主に時間を、

ゆったりは主に 空間のゆとりを指しますので


ゆるりは その両方を兼ね備えていると言えます。


ごゆっくりどうぞ~。の さらに丁寧な言い回しなのですね~。

旅館の女将さんが よく

「ごゆるりと おくつろぎくださいませー。」って言いますね。

ちなみに

昔の人は 「ごゆるりと お休み」と
就寝前に 声を掛け合っていたそうです。


それがいつの間にか ごゆるりが 省略され、

おやすみなさいに なったのですねぇ~。



その3

『心置きなく』


心を置くは 反対語で気を遣うという意味なので、

何も気にしなくて良い。

遠慮なく。という意味なんですね~。


初めての来宅で そわそわして緊張しているお客様に
「心置きなくお過ごしください。」といえば

安心できるはずです。


このように大和言葉にはリラックス効果があるんですねぇ~♪

近年は 漢語や外来語に押されて、大和言葉は
あまり使われなくなっています。


日本固有の美しい言葉で声に出して読むと、

どこか懐かしく、美しいと感じ、心にしみます。

大和言葉を知ることが

日本の風土で生まれ、大切に育まれてきた言葉だと感じることができると思います。


なので この美しい日本語を少しでも多くの人に知ってほしいです。


それでは ここまで 読んでくださってありがとうございました~*♪


あなたのはぁとに♪



外来語全開でw



るみナスビーーーム!!(*≧∀≦*)






いいね! 26 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる