目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

両界をつなぐ者

タケ

[タケ]

キャラID
: ZB999-152
種 族
: 人間
性 別
: 男
職 業
: 天地雷鳴士
レベル
: 122

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

タケの冒険日誌

2016-05-07 05:21:50.0 テーマ:プレイヤーイベント感想

撮影場所「グレン領東」

更新されたはず、と思って、行ってきました。
向かった先は、グレンのとこ。
時間も時間だったし、マッチングするもんかねえと思いながら、
行きました。
ちなみに、賢者です。
行く理由は、マッチングによったら、回復1なんていうこともあるからね。
行ってみたら、マッチングしました。
編成は、戦士(人操作、レベル92、斧)、魔法使い(同じく人操作、レベル93)
おれ(賢者レベル93)、の旅(レベル93、短剣、サポ)でした。

ということで。旅は、どんなにがんばっても、200そこそこのハッスルしかないので。今はHP600近いですからね、戦士。
とすれば。
ということで。
マッチングした方にちょーっと待ってもらって。
回復主体にしました。
主体っていっても、攻撃に振ってあるのを、回復に寄せるだけ、
なんですけどね。
攻撃に振っておくと、攻撃魔力700越えてくるおれの賢者ですが、
編成上、回復1じゃないけど、ほぼ1みたいな感じだからね。
攻撃魔力600、回復魔力580、だったかな?
ほぼ、均衡がとれた状態にしました。
ちなみに、結構余裕がありました。
賢者の役割としたら、

しなないように、が第一条件みたいなものだから、
基本、ベホマラーを考えつつ、蘇生(ザオラル)、ベホイム(旅が蘇生のザオラル唱えた瞬間にベホイム入れると発動速度にタイムラグがあるでしょ!?で、生き返った瞬間にMAX状態まで持ってける。ちなみに、ベホイム入れると800とか回復してたよ)
ちなみに、ザオラルの方が発動速度だけみたら、ベホイムよか早い気がする。
で、戦士がいるので、チャージタックルとかタックルとかで、行動不能になった時だけ、ドルマドーン。
これ、1100とか当たってたような。
宝珠で5%の強化してるから、かな?
ちなみに、必殺の宝珠もいれてるけど、発動したのは1回、かな!?
もしかしたら、一回も発動してなかったかも?
時間にして7分。
形ができたんで、勝てたとおもう。
戦士が1人で相撲してくれてたから、タゲの(魔法になることが多かったような気がする)下がりをしてくれてたから、おれも、壁補助に入って、グランドインパクトの瞬間は、下がる。と言うか。でたときにうまくチャージタックル入れてくれたりしたからかな。
最後の方は、戦士さんに壁お任せしてしまいました。
何より近くにいて被弾してしまうと、形が崩れるからね。
最も、危機もあって、2個、雫も使いましたけど。
とまあ、こんな感じです。
今は、賢者で預けてあるので、よかったら、どうぞ。

ちなみに、1番最初の写真、シマシマの。
攻撃魔力700の状態の賢者の格好です。
二枚目以降のは、回復に寄せた時のドレアです。
ドレアですったって、装備枠圧迫してしまう要因の奴らを
ドレアに使っただけ、なんですけどね。
あ、そう そう。
 
 最近良く、ドレアの日記みます。
フレさんの。
それぞれ、楽しみ方は千差万別なんだなーとおもいつつ、
楽しみながら読ませて頂いてます。
と、思うのは、やっぱり、服装って、個性溢れるものなんだなあと改めて思いました。
そのうち、鍛治失敗品のをドレアに使ってみようかなあと考えてます。
うまく行くものもあれば、失敗することも多いからね。
まだ、4連うち、上下うち、手加減うちとか。
そんなことしかできないからね。
星2を生産することを目標にやってます。
いいね! 3 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる