目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ライブカメラ画像

2D動画 静止画

写真コンテスト

{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 

おはなし感想広場

バージョン6.5[後期]メインストーリー「天に煌めく星のごとく(後編)」の感想を語ろう
2023/10/05 11:00
ドラりん
バージョン6.5[後期]メインストーリー「天に煌めく星のごとく(後編)」の感想を語っていただくコーナーです。ご自由にご投稿ください。

・ストーリーの感想全般
・登場するキャラクターについての感想
・ストーリーで訪れる場所や世界観に対する感想 など

※ クリア後に閲覧、書き込みしていただくことを推奨します。
※ 「サブストーリー」の感想は、別スレッドにお寄せいただければ幸いです。

『バージョン6.5[後期]サブストーリーの感想を語ろう』
https://sqex.to/ZVSqt

※ 物語以外の独立したコンテンツに関してのご意見は「提案広場」までお寄せいただくようお願いいたします。

■この掲示板の終了予定日
 未定
最新コメント
2025/04/02 21:56
投稿数
585 件
投稿受付締切 : 未設定
投稿するには広場にログインしてください。
ガヴェイン  [UN816-427]

2024/02/18 10:06

ストーリーの出来もそうですが、シナリオ班を始めとした運営スタッフの方々に

このシナリオを修正出来る様なセンスや能力、責任感のある方がいなかったのがとても残念です
しゅん  [RN067-335]

2024/02/15 22:18

ドラクエシリーズは大好きでやり込んでいますが、10はオンラインなので中々手が出ずにいました
今回、機会があり始めてみましたが、Ver5まではそれなりに面白かったです(キャラのバックボーンなどを加味してもクソだと思うキャラもいましたが)
しかし、Ver6からはストーリーすらもクソというよりドラクエじゃないというのが一番の感想です

英雄達の退場が加速し過ぎて、理由や背景が薄過ぎ
主人公が巨大化して巨大ボスと戦う
天使達は何をしているの?

ドラクエのストーリーを作っている人達は何を考えているのかなぁとか、製作陣はこのストーリーでプレイヤーが満足すると思っているのかな?

など、色々思うストーリーでした
スマホアプリでも作りが甘かったり、リメイクなどで荒稼ぎしている事から、スクエニも腐り切ったんだなと見切りをつけました
Ver7は多分買わないですね
ルミア  [ZM753-980]

2024/02/15 01:07

ストーリーはさておき、MMORPGの根幹を完全否定したラスボス戦に愕然としました。

ドラクエ10はソロプレイヤーが多いのは重々承知ですが、
ver1の頃からフレンド4人で悪戦苦闘しながら冒険してきたのに、最後の最後でパーティは組めません。サポート仲間はOKです。
大急ぎでサポを雇いに戻り、それぞれでラスボスを倒す。達成感が全くありませんでした。
みんなで気軽に遊べるゲームをしたい、そう思ってドラクエ10を始めたのに…。
戦闘ギミックも、今までは「こうすれば避けられるんじゃないか」等ああでもないこうでもない、と考えながら戦ってきたのに、ゲノスの弱さも相まって、ただの作業でした。
ゲノスにトドメを刺す際の神剣レクタリスの説明欄、「ジア・クトとの因縁を断ち切る」と書いてあるんです。その後ジア・ルーべいましたよね、矛盾してませんか。

フルパーティで遊んでいる人もいるのです。忘れないでください。
すずめ  [WP446-351]

2024/02/14 23:49

昔の熱い少年漫画のまねごとをしたかった、素人の作文を見せられてるようでした。
ラスボスもPSO2のダークファルスの劣化版で、セリフ回しも宇野氏にそっくり。

挙句の果てにFF10のまねごとまで入って、呆れました。

宴の後の一波乱もどこかで見た内容ですよね。

脚本を書いた方に言います。

あなたではそういうものをまとめるには力不足であったと私は思います。
私から見たら、既存の作品の劣化版に見えてしまいました。

ただ、気落ちしないでください。
ほかの人が見れば絶賛されるかもしれません。

ゲームの方もやはり最後がひどかった。
5の同時進行の使いまわしな上に、ずっとソロなのはどうかと思います。
MMOの意味を思い出してください。
これこそマッチングでもよかったと思います。

丁寧に作れないなら、もうやめた方がいいです。
腰を据えて時間をかけてください。
それが誠意だと思います。
ワードナー  [LD656-469]

2024/02/14 12:51

1年位ドラクエ10離れてましたが、無料期間がで友人達と復帰して6.5クリアしました!

ver1からシナリオを一緒に読み進め、ボスを倒してきた歴戦の仲間なのですが
まさかソロでラスボス倒すとは思ってませんでした。MMOだよね?このゲーム?もう人いないから?

どっかで合流できるじゃろ、と言いながら最後まで合流出来ず、敵の首魁を倒す頃には英雄がほぼ半壊しており、英雄が全滅してから真のラスボス戦かな?と話してたら特になんもなく撃破。そのままEDへ。

一年ぶりの友人とのドラクエでしたが終始ソロ。苦笑いしかでませんでした!

感想は「無料期間中にこんな糞シナリオ駆け抜けれて良かった」ですね!
天使が屑過ぎてプレイヤーに対して共感とか狙ってないでしょ。狙ってんならライター含め6.0丸々いらないです。人と異生物に対する精神性の違いの描写がしたかったんだよね?何の意味もないけど。

7.0楽しみです!
コロナ  [JO667-213]

2024/02/13 02:59

ラダ・ガートに「バージョン6が完結して…」とかメタ発言させないで貰えませんか?
「ジア・クト念晶体を退治出来て…」とか言えないんですか?
れいりん  [PB812-711]

2024/02/06 02:02

序盤から何となくフォステイル以外死にそうだな、なんて思ってましたが本当にそうなってびっくりです。

終盤、怒涛の勢いで死亡フラグを立てていくので、あ、次この人死ぬんだな。の連続でした。あんなに軽々しく死なせていいものなんでしょうか。
しかも故人へ思いを馳せるのも一瞬だけ。あの人の死は後で弔おうと言った英雄も次のシーンでは死んでる。それの繰り返し。
こんなに虚しい気持ちでエンドロールを迎えたのは初めてです。

推しなので贔屓目も込ですが、皆が飛び立った時にハクオウが後に続けずしゃがみこむシーンは胸が痛みました。あんなに頑張ってくれたのに、誰も後ろを振り返らず置いていくなんてあんまりだと思います。なにか声掛けがあっても良かったのではないでしょうか。
そして、レオーネはもう少し悪役として頑張って欲しかった。退場が余りにも早すぎると思います。
もっとアシュレイとぶつかるシーンが欲しかったです。
アジサイ  [RQ944-237]

2024/02/04 23:53

基本プレイ無料ならまだしも、パッケージ代と月額を取るに値するシナリオとは思えませんでしたね。
コウヅキ  [UG703-811]

2024/02/01 18:49

ver.3でストーリーの酷さを散々に言われ、ver.4以降は反省したのか面白いストーリー続きだったのに6で3を超えるクソを出されてびっくりしました。
3も3.5でばら蒔いた伏線を怒涛の回収をして面白い終わり方をしましたが6はそれですらない、6.5は英雄達の在庫一掃処分セール!wwwで終始不快でした。
せっかく魅力的なかつての英雄達が復活してるのに、生きてたら扱いに困るからかフォステイルを除いた全員死亡、三闘士やラダおじ、リナーシェに関しては消えるまでの過程すら雑、扱い下手すぎでしょ。
あとラスボス戦、ver.5からソロを強要される展開が出てきてましたが、「ラスボス戦とかでこれされたらクソだな」とはずっと思ってました、まさかされる日が来るとは思いませんでした。
ただ英雄達が揃って戦うとかならまだ分かります、サポ入れれるのにソロなのはなんなの???

正直この有様だとver.7凄く不安です。
しおりママ  [LP911-806]

2024/01/31 18:05

重要人物が子供ばっかり
子供から大人まで楽しめるストーリーにしたいのでしょうが、まず月額課金制なので対象年齢層を考えてほしいです
わかりきっている事をムービーにするくどさ
翼があるにも関わらず、お使いを頼む人達
ずっと思っていたのですが、彼らは自分で移動するという思考はないのでしょうか?
また、キャラクターの死に対して軽視しすぎです、プレイヤーに対して説明が必要な部分がずれています。
魔界編の協調が全く生かされていない内容でした
いぬもみじ  [VY251-594]

2024/01/09 11:31

約半年ぶりに復帰し、クリアしました。
評価としては心苦しいですが、過去最低としか言わざるを得ないというのが私の感想です。

細かい点を含めればいくらでも挙がってしまうので、問題点を1つに絞って語らせていただきます。
1番の問題と感じる点は、ここでも皆さんが言っているように「英雄の死(消滅)」。これが6.5後期であまりにも唐突、なおかつ多すぎます。
しかもその犠牲となった原因があまりにも雑でした。
実際には死に繋げなくても別の展開で危機を乗り越えられていても良かったものばかり。ガブ一味については特にそう感じました。

私としては「英雄の大半が犠牲となった」点が不満、と言うよりは「雑に危機を作り、その度に誰かしらが犠牲となる流れがマンネリ化しているストーリー構成」に大きな不満を感じた、といった所。

これではver.7にも期待より不安を抱えて待つ心境とならざるを得ません。
リュウ  [OU608-908]

2024/01/08 15:08

遅まきながら6.5クリアしました。

基本的に今までのバージョンは楽しく遊んでいましたが、今回は
・天使へのヘイト
・雑に死んでいく英雄
・ラストダンジョンの稚拙さ
・敵に魅力を感じない

このあたりが気になって楽しめなかったというのが正直なところです。

ラストダンジョンについては納得感のあるギミックや難易度が欲しかったです。
ボス戦以外終始虚無でした。

特に天使たちについては足手纏いだからと英雄たちだけで敵本拠地に向かわせるのは如何なものかと。雑魚達の露払いや回復役としてなら役に立つはず。

英雄全員を向かわせるのも作戦としてどうかと思います。
その後の決戦を想定してるならせめて半数は残しておくべきでは?天使長が相手と内通してたのかと疑ってしまうレベル。

その上英雄ほぼ全滅、天使犠牲0で祝勝会とかされると祝勝会じゃなくて追悼式やれよと思ってしまいます。
誰とも話さず離席しました。
コウメン  [UO978-532]

2024/01/06 21:28

 一番ショックを受けたのが、フォステイルを除いた英雄たちの死んだことだね。せめてもう一人は生きていて欲しかった。英雄たち死亡ムードの中の祝勝会で「あれ?そういやラダ・ガートはどこ行ったんだろう?」って言われたときはすっごい悶絶した。
 次にメインストーリーが終わった後のサブストーリーが最高だった。カンティスがスライムオタクでにんまりしたし、何より過去に行って生前のラダ・ガートに会えた時はもう英雄に会えないと思ってたから泣いた。
きっかゆゆ  [RZ511-327]

2024/01/04 10:59

英雄たちがほぼ全員死んでびっくり。
カブが死んだあたりからなんか全員死にそうやなーってなんとなく感じてたけど、ヒロインのラダ・ガートとリナーシェとハクオウは残して欲しかった。3人ともめっちゃ好きだった(他の英雄もみんな好き)のに、あんな死に方するぐらいなら神剣レクタリスの一部とかになって欲しかった。
正直ラスダンのやつもなんかしょうもなかったし、もっと英雄たちと共闘したかった。
バージョン⒍4まではめっちゃ好きだった。あと、天使無能すぎんか?
天使で総攻撃します!とかやって欲しかったな
サラジン  [AX282-590]

2024/01/02 13:05

英雄達が簡単に死に過ぎだと思います。
神化したという事は種族神になったという事。種族神はジャゴヌバ
配下の邪神とほぼ同格の筈。
ハクオウは大群とは言えジアクトの雑兵共との戦いで力尽きるし、
カブはミニゲームの毒で体力を消耗させられた。
神になったのにこの扱いが酷い。
これ邪神に置き換えて考えてみると、違和感あり過ぎです。
邪神がジアクト雑兵との戦いで力尽きますか?
毒程度で体力を消耗しますか?
そういう事です。

あと、ムービーシーンで主人公に派手なアクションシーンを
取り入れて欲しかったです。
例えばver5のopムービーで勇者姫対とヴァレリア
、ヴァレリア対太古の魔人の戦いとか、
ああいう「接戦」という雰囲気が欲しいですね。

最後に主人公も人間の神になって欲しかったです。
勇者の盟友にして現職大魔王にして人間の神!
どんどん肩書きが増えて更なる絶大な力を身に付けて
欲しいです。
ライサ  [BH247-301]

2023/12/31 18:56

英雄たちの、戦いに挑む意気込みが、すごかったですね。

天使というのは霊体ですから、
天使の身体が消滅したら、魂も残らない気がしますが、
本作では、魂が残っているような扱いでしたね。
また何かの拍子に復活するかも知れません。

ジア・メルド・ゲノスとの、
半宇宙空間での戦いは、気持ちが良かったですね。
クリュトスも言っていましたが、
翼が生えて空を飛んで、
まるで夢でも見ているかのような気分でした。

最後の、ジア・ルーベ・ゲノスを相手にした、
選択と決断の場面は、本当に迷いましたね。
ジア・クトというのは、
すごく身勝手な種族だという印象でしたし、
竜王の誘惑にも近いものを感じたので、
私はルーベを斬りましたが。
たとえキリストでも、
サタンに慈悲をかけたりはしないでしょう。
かざね  [EJ481-488]

2023/12/23 17:29

なぜこれで行ける!と思ったのか謎な仕上がりでした。

ユーライザの説明すらない突然の復活。
3隊に別れると聞いた時点でver5と同じパターンかと思いましたが、もっと酷かった。ラスダンに相応しくない緊張感のないミニゲーム、敵地で敵の設備使っての連絡(ver5のは敵でも味方でもない遺跡の設備だから許せた)設備破壊後も特に戦闘も無いままラスボスへ。敵の本拠地感なさ過ぎでした。大軍勢はどこいった。
力を出し切ったとは思えない雑な演出で退場する英雄すらいる始末。

なによりラスボスの小物感が酷かった、優位な時はこちらを塵芥扱いなのに、初戦の後、コアとの間に割り込まれただけで怯む、(プレイヤーを攻撃されただけで妨害を止めて駆け寄ってくるユーライザは戦犯)撃破後は配下の体を乗っ取った上追い詰められたら、この人殺し〜!発言。幾つもの世界を滅ぼした奴に言われたかない!
過去1の威厳ない最低のラスボスでした。
カジーン  [XA064-244]

2023/12/23 00:07

このゲームのソロプレイヤーへの配慮は素晴らしいとは思うのですが、このゲームはあくまでもMMOです。フレンドとラスボス戦をさせてください。

フレンドと一緒にストーリーを進めてきたのに突如ソロを強要されるのはよく分かりませんでした。せめて英雄たちと一緒に戦えたら、この仕様にも一定の理解は出来たと思いますが、現実としては突如生えてきたサポート仲間との戦闘です。ver5.3のアンルシア・ユシュカ・イルーシャの3人と一緒に戦うソロパートのようにも出来たはずです。

ver6.4までは楽しく遊べましたが、ver6.5の作り込みが圧倒的に甘く、終わり悪ければ全て悪いという印象になってしまいました。非常に残念です。

ver7ではラスボス戦でのソロプレイを強制されないことを願っています。
アユ  [JJ972-132]

2023/12/21 22:41

せっかく6で新登場したメインキャラ達が死にまくりってどーなんでしょう?
今となっては6のストーリーが無くなっても支障ないんじゃないかって感じます。
6の始まり方も主人公に関係なくない?みたいな感じだった分、ラストも盛り上がりに欠けてました。なんで私こんなジア一味と戦ってんだろ。みたいな。
タク  [QD619-502]

2023/12/17 17:20


気づいたら冒険をして、気づいたら冒険が終わっていた。
というのが率直な感想です。

以前の魔界での冒険は楽しかったですし達成感がありました。

確かにアストルティアで活躍した英雄たちとの交流(?)を経て最終章までの機運を徐々に高めていたのは感じられます。

ただ圧倒的に有利であろう侵略者側の、攻め込んだ英雄たちを止めようとしない侵略者の舐めプに、?が浮かび、気づけばあっさりとラスボスをやっつけていました。
かつて滅ぼされた天使たちはいったい何をやっていたんだ、と思わずツッコミみたくなりました。

主人公たちが勝つために、強大な敵のおつむが弱くなるはいかがなものかという感想です。

最後に良かった点を簡潔に

・過去に活躍したキャラの登場でアストルティアの歴史を深掘りできた。
・DQ9との繋がりが感じられた。
・英雄たちの退場は力を使い果たしてくれたと、自分なりに納得感はあります。
アズール  [UZ261-053]

2023/12/04 20:47

英雄ほぼ全員が二度と帰らない形で退場すること自体は百歩譲っていいとしても、消滅に至る脅威の規模感も統一されていないという描き方が雑すぎました。全員まとめて同じ場面で同じ脅威に挑んで散っていったほうがまだ納得できます。
おそらく“相次ぐ喪失”でプレイヤーを泣かせたかったのだと思いますが、これだけ犠牲者の出たVer.6全体よりも、Ver.3.5後期のムービー「竜を愛した者たち」や、Ver.4.4の「笑いはプクリポを救う」、それぞれひとつのほうが、圧倒的に泣けました。

ラスダンの分班も「ハクオウは主人公にあとを託して死なせたいし、三闘士はバラせないし、ラダ・ガート班は進路で戦闘しないことが決まっているから前線で戦えないリナーシェとフォステイルでいいや」という製作上の意図を感じます。決死隊なのだから、作中で疑問と回答の描写がほしかったです。

シナリオ構築の悪例として参考にさせていただきます。
あんな  [PI679-925]

2023/11/29 13:54

いやいやみんな落ち着けって!
天下のスクウェア・エニックス、その中でも超国民的RPGとして唯一無二の人気を誇るドラゴンクエスト様がこんなクソストーリーで終わらす訳ないだろ!
最高の結末を迎えるためのクエスト(プレミアムアンコールステージ)をサプライズで用意してるから手のひらクルクル回す準備を今からしておけよな!

あ、イシュガルド復興楽しいですw
エバ  [DI346-825]

2023/11/29 03:46

ラスボスのゲノスは、リリース直後の強さを選べない状態でクリアする自信がなかったのでしばらく放置して、先日、弱でクリアしました。その後のサブストーリーも全て終わらせて、の感想ですが、魔眼の月のバトルは、パズルが主体で、少し物足りなかった印象です。もともとバトルは得意ではないので、助かった面もありますが、敵の本拠でもあるので、もう少し小ボスが何体か出てきて、戦う場面があっても良かったかな。
それから皆さん指摘してますが、ラスボスとの戦い、オンラインの仲間と戦えなかったのは残念でした。
今回の6.5で一番良かったのは、ユーライザとレクタリスの関係が明らかになるストーリー展開でした。
アストルティアの盾と神剣レクタリスを生み出すために生命を落としたレクタリスの想いが、主人公と共にアストルティアの大空を飛ぶ演出に結実したシーンでは、胸が熱くなりました。ユーライザは、忘れられないキャラになりましたね。
アロア  [YC273-446]

2023/11/27 00:01

バージョン6は英雄たちのキャラは魅力がありお話もとてもよかったのに、6.5からゲームが急につまらなくなって本当にがっかりしました。
特に3つの試練の内容は酷いものでした。ストーリーに少しでも関連付けてくれたら少しは良かったのに。
そして魔眼の月のダンジョン。修練だの秤で重さ比べをするだの、やらないほうがマシです。たとえデザインの使いまわしでもいいからバトルさせてほしかった。
何より残念だったのは、最終決戦がソロ強制だったことです。フレンドと組めるようにしなければオンラインで遊んでる意味がないのでは。

それでもドラクエのストーリーを楽しみにしているので、次のバージョンは期待しています。
びいふぅ  [UU382-384]

2023/11/26 16:39

DQXをいつも楽しませてもらっています。
私は最新のバージョンが出るたびに友人と遊んでいるのですが今回の最終盤のダンジョンとラスボス戦がソロ+サポート仲間でしか進行できなかったことが非常に残念でした。マルチで遊べことがオンラインの醍醐味だと思うので次回のver7ではそれが改善されていれば良いなと思います。
レーシュ  [ZE941-402]

2023/11/26 15:43

ストーリー自体は満足でした。天使たちの態度も後のサブストーリーで補完されて良いものでした。
不満を挙げるとすれば、英雄たちの死に方の演出不足です。
カブとドルタムはあれで良いとしても、ナンナは壮絶さが演出不足です。
ハクオウも敵がザコではなく、強敵にして欲しかったです。
リナーシェも神気を使い果たしたという明らかな描写が欲しかったです。
ラダ・ガートも、相手がレドゲノスの後任だけに闘神にふさわしい最後であって欲しかったです。
しかし、概ね良いストーリーだったと思います。
バージョン7期待しています。
ビスネ  [KA666-778]

2023/11/23 13:07

v.5までの全ての元凶の根源がその一部でしか無かったというラスボスのダンジョンに「英雄にしかできない」と特攻隊のように送り出され、
巨悪のしょうもない小細工を壊すために命を落とす元・工業国国王の「神」たち。
「神化したお前しか」とストーカー天使同伴で挑んだラスボスは、只管めんどくさいだけ。
ギミック解除にすら能力を披露する機会もなく(ト書きで済まされ)宴で愛想をふりまいて歌い終わると消えた始原の歌姫。
凄いカッコいいけど、とってつけた感いっぱいの茶番試合で死んだ闘神。
「天使たちの声を聞いてやって」と言われ「知ったこっちゃねーわ」とお兄ちゃんがいる新エテーネ村に帰りました。
私個人は天使たちに粗略に扱われても「こんなもんだろう」と、むしろクリュトスやフェディーラが奇特な方だと思っていたので、運営様方の人身御供に殺されたピュトスが哀れでした。

「神殺し」ならぬ「神下げ」の話だったのですね。
えいごん  [ZV624-559]

2023/11/19 01:58

ストーリーはカブがとんでもない勢いで木っ端みじんになった後、あまりにも次々とキャラが死んでいくのでもはやギャグのように感じました。
私はストーリーはフレンドと一緒に進めているのでラスダン~ラスボスの強制ソロがとても残念でした。
せっかく集まったのに各自、謎の知育パズルを解きサポでボスを倒すだけで終わってっしまったのでとても残念です。
バンガロール  [LR410-450]

2023/11/19 01:50

ラスダンのギミックとても良かったです。作った方は積み木などがお好きなのでしょうか
僕は積み木では楽しめませんけどね
しふみ  [YU653-902]

2023/11/19 01:00

Ver.6、最後まで見ないと気持ち悪いから仕方無く終わらせましたが、ストーリーが本当に面白くなかったです。

Ver.7のあらすじはまだちょっとしか出てませんが、これがVer.6で良かったのでは??
天界の話丸々要らなかったと思います。
アレキ  [SZ361-322]

2023/11/18 18:46

全体的に批判が多いですが、言うほど悪いなとはおもいませんでした。
ただラスダンのよくわからんギミックは流石に何だかなと思います。

ストーリーの方は、もう少しやりようがあったと思います。
英雄の扱いなどに関しては、正直毎バージョン新キャラをメインに据えている時点でどうしようも無い話だと思いますが、それにしても全滅、しかもあんな急ぎ足みたいに死なせなくても…。
予想を裏切りたかったのかもしれませんが、悪い意味でしかそうならなかった印象です。
分かりやす過ぎる死亡フラグを立てたり、死に方もチープでいまいち感傷的になれませんでした。
レオーネが死んだ時点でそれ以降ラダガートまでの死亡がもう全部安っぽく感じました。
ドラクエにそれ程重い話は求める人は少ないので、どうせ安っぽくなるならハッピーエンドの方が良かったと思ってしまう内容でした。
ヒヨリ  [HV600-666]

2023/11/14 01:45

元々ドラクエのストーリーなんて、「魔王が現れた!だから勇者が倒す!」程度のモノであり、オトナの鑑賞に耐え得る高度な話など必要ない。
だが、バージョン毎にブツ切りして数ヶ月待たせるからには、次の展開が気になるような物にはして欲しい。バージョン6はホントに全っ然、後の展開に興味が沸かず、どうでも良かった。
ラスダンも確かに酷かった。知育ゲーム? リンゴとかミカンの絵が出てきたらどうしようと思ったよ。
最早、色違いの雑魚を作る事すら面倒くさくなったの? なのにバージョン7やるの? 大丈夫?
敵もねえ、尖兵が随分と本船は凄いアピールしてたけど、結局は知育ルームと幹部一人とボスだけ。パクレの妄想の方がマシだったまである。ジアクトvsケイブの方が面白かったんじゃない?
声優さんは熱演してくれてた。でも肝心のストーリーがつまらんから、飛ばしちゃう。
NPCに話すだけのコラボとか、製作陣にセンスが無い。
ちぃ  [PL300-709]

2023/11/13 19:39

ほとんどの感想に書かれていますが、英雄の方々が消えてしまったのが悲しいなぁ、と。
思い出にもう少し写真とっておけば良かったと思いました・・・。

最後のボス戦は、パーティーを組めず自分+サポだったので、今まで家族と一緒にやっていたのでそこが「えぇ><」となりましたが、
ラストアタックを自分で決められるのは嬉しかったです!!
勝ってしまうと、あれ・・・?最後のボスあっけない??なんて思ったり、
レクタリスを死なせてはいけない戦闘のほうが、緊張感強かったです。
(だからってボスが強すぎても無理だぁ!!ってなるので、難しいですね(笑))

ストーリー的には、全体的にかなしい印象でしたが(でもパドレ救出やキュルルが出てきたの嬉しかったです!)
フィールド的には、天界が一番好きです!!
明るくて、美しくて、空を飛べて、全バージョンの中で一番好きです!
にゃんきち  [OC126-808]

2023/11/13 16:31

まだ6.5後期を終わっていませんがログインする気にすらならなりません。
バージョン6のストーリーはやればやるほどドラクエがつまらなく思えてしまう。
わくわく感が全くない。この先どうしよう。
かえで  [SX680-660]

2023/11/13 12:00

Ver6.5後期はおそらく各要員の自分が担当した場面に対して頑張っていろいろ面白くやったつもりなんだろうってのは見えます。

ただ全体の流れが最悪すぎて、これを自信満々に出すセンスがもうどうしようもないのかなと感じます。

書き出すとキリないので全部書けませんがVer6最後のラストダンジョンがバトルよりミニゲームメインで終わるとか、あれだけの脅威として書いていたジアクトの勢力少なすぎ、あっけなさすぎとかこれでOK出した人たちはやばすぎだと痛感してください。
主砲壊す目的で潜入して実はもう一つあった!想定外でやばいからのユーちゃん神化したし、倒せる気がするから、ボスを倒して帰ろうって笑えないギャグですよ。
アルク  [CM967-013]

2023/11/12 02:05

バージョン6は終始、個人的につまらないと感じました。
基本的に全てが唐突で印象が薄いわりに悲劇的にしたいのか悪意ばかりが目につく。

配信でストーリーはこれからも続くので今後も含めて見てほしい的な話をされていましたが、バージョン6だけでは完成していないのを自覚してあの出来ならばますますガッカリです。

おまけ的に後日談は良いと思いますがオンラインゲームは必ずしもみんながみんな最後のバージョンまで見てくれるとは限りません。それどころか途中でつまらないとなったらやめてしまいます。

続きが気になる面白いストーリーを期待しています。
ラーフ  [PU836-078]

2023/11/11 06:14

全員が「キャラクター」ではなく「舞台の小道具」でしかなかったというのが感想ですね。

突入前の時点で「どうせ主人公達がなし崩しでゲノス倒して天使は戦わずに終わるし、英雄達もサブクエに影響しそうなフォステイル以外は消すんだろうな」と予想できてしまったし、その通りだった。

今後英雄達の戦闘参加や巨神化の可能性があるのが問題なら、それこそジア・クトとの戦闘の消耗が想像以上に激しかったなり、火種の悪影響なりとなんとでもこじつければいい。
天使達も主人公達が魔眼に乗り込んだ時点なりでVer.5のオープニングのような大規模戦闘ムービーでも入れておけばよかった。
進行後にログアウトなり撤退なりした際の辻褄合わせに関しては、事前に警告を入れて秘伝の間以外侵入不能にすればいい。

本当に悪い意味で予想を裏切らないストーリーだった。
キャロろん  [AR398-630]

2023/11/09 23:44

期待してたからこそ切実にわくわくを返してほしい。
ゴーショー  [WQ519-412]

2023/11/09 19:05

現実を認めなさい。今を受け入れなさい。
過去にしがみついてはいけません。
未来に逃げてはいけません。
あきらめないでください。
ゆいこ  [PD150-929]

2023/11/09 17:36

クリアしてからしばらく経ち、感想も落ち着きましたので投稿しようと思います。
バージョン6全体としましては、残念な箇所もありましたが、そこそこ楽しめました。(6.5[後期]の感想広場なので詳細は割愛)

ただ、どうしても不完全燃焼感が否めません。結局英雄と天使は微妙な関係のまま、英雄は消滅し、天使は(特に最後のクエストで)ハッピーエンドを迎えました。
プレイヤーは英雄好きな方が多かったと思いますが、その英雄との思い出はというと、6.5[後期]ではラダおじとの会話とラスダンのミニゲームくらいでした。
主人公チームは戦闘が混じっていましたが、せっかくだからもっと英雄たちと戦いたかったです。もっと手ごたえのある戦いをしたかったです。
ラスボス戦、せっかくならフレンドとパーティ組みたかったです。

バージョン7、期待してます。応援してます。
だんご  [JA897-500]

2023/11/09 15:24

ver6クリアしました。一言で言うと、これで終わり?です。不完全燃焼。運営も予算や時間的に厳しい部分が多少あるのかもしれませんが、あまりにも全てが雑すぎませんか?
天使たちの失礼な態度、最後まで続く無能さ。英雄たちの雑な死。意識が戻らないかもと深刻な展開だったのに突然戻ってきたユーライザ。これに関してはもはやホラーです。宝箱も敵もない、ただただ進んでいき小学生レベルのミニゲームをやるだけのラスダン。ストーリーを終えても達成感がありませんでした。何故戦いを終えたラダ・ガードとリナーシェまで死ぬ必要があったのでしょうか。理由がよく分かりません。
本来ドラクエにある感動、ワクワク感、暖かさがなにもない、ドラクエらしくないなあと思わせるストーリーでした。

ver6.4までは映像も綺麗で、本当に面白かったからこそ残念です。呆れてエンディング中にお手洗い行ったのも初めてです。

ver7に期待!
カナバ  [FC892-835]

2023/11/09 12:20

前期のクエストでカブ、ナンナ、ドルタムときょうだいの契りを交わして大地の四闘士になったのに、ナンナが散り際にドルタムへ「三闘士のひとり」と言っていたのがちょっとさみしかったです。
アキ  [WM832-417]

2023/11/08 14:03

ver6で良かったなーと思った所は、よーーーーやくパドレ救出できた事とキュルルにまた会えた所だけでした。
最初から最後まで天使達にいい印象が持てないので、今後天界は守りたくありません。
英雄たちをまるで道具のように、捨て駒のように扱う非道な天使たちなんて
今後の為にもむしろ滅ぼしておいた方がいいんじゃないかなと、大魔王の僕は思いました。
バットル  [AU707-234]

2023/11/08 13:37

6.5前期後期通してクリアしました
お話に関してはまあ色々言いたい事はあるのですが、既に同じ様な意見が見られるので割愛
個人的に問題視したいのが、ラストダンジョンに関してです。
ver4.5あたりから、ストーリーはフレンド4人集まってワイワイチャットしながらストーリーを進めていました。
ver5.4と5.5後期からソロ区間の時間が長く感じ、少し不満に思いつつも、ストーリー上の進行なら仕方ないと納得はしていました。
そして6.5後期のラストダンジョンは、不満しかありません。
ソロで意味のわからないミニゲームをやらされ、ラスボスに関しては英雄たちがPTに入るとかではなく、サポのみ許可と言う意味のわからない仕様でしたね。
ラスボスのみサポ許可にするぐらいなら、4人PT組ませて欲しかったです。
ver7.0からはソロ制限の区間を減らして欲しいです、希望としては全部PTで遊ばして欲しいです。
ななき  [VC863-672]

2023/11/08 11:42

英雄達の使い捨て、天使達の変わらぬ傲慢さ、何がしたかったのかよくわからないジアクト勢、テーマを広げ過ぎて回収が全て雑でした、というもよりもほとんど回収できてないですけどね。
ドラクエXはオンラインゲームのはずなのに肝心のラストダンジョン、ラストバトルでソロプレイ…、、、、しかもバトル調整が雑過ぎて歯応えも面白みない…よかった所を探すのが難しいverでした。

お願いします、もう少しストーリーも力を入れてください。
最後にもう一度ほんっっっっとうに面白くなかったです。
ユプューユ  [IM028-404]

2023/11/07 10:38

お願いなので、「ユーちゃんマジ天使」で一度Twitterを検索してみて下さい
シナリオの出来云々以前に、広報とシナリオの距離感について再考された方がよいと思います
生み出されたキャラクターが可哀想です
カズキ  [ZI584-280]

2023/11/06 23:17

まずはver.6の完結お疲れ様でした。
英雄の転生が始まり、英雄個々のエピソードを踏まえれば、「後悔のない終わりを選ぶ」ことが英雄のテーマの一つだったと思うので、別れは必然でした。例えば、殿を務めたハクオウでしたが、過去の後悔と対比させ、今回は主人公に追いつく部分は王道です。皆さんの不満の多くは演出にあると考えています。例えば雑兵に強そうな兵長が紛れているだけで力の消耗の説得力が段違いだったと思います。まだ英雄関連は補完できる範囲でしたが、天使関連は極めて雑だったと言わざるを得ません。
ただ、私は演出の雑さよりもバトルが気になりました。どのボスもエフェクトの異なる同じ技を放ち、デバフは効かない(例:"天に徒なす〜"のスタン)、その繰り返し。ボスよりも床と戦っている気分でした。ここら辺のバトルの表現方法の多様性のなさも、ジア・クトの強者感を演出出来なかった要因の一つかと思います。
ヴィヴァ  [WT167-643]

2023/11/05 10:19

キャラを犠牲にすれば感動を呼べるとでも思っているかのようですごく不愉快なシナリオでした。
全585件中 51~100件を表示

ページトップへもどる